こんにちは。
11/14(土)・11/15(日)に開催予定の今年のゆりの木クリスマスフェスタ。
開催の日付が近づいてきたので、出店者の紹介をしていきます。
気になるワークショップやハンドメイド作家さんを見つけてみてくださいね。
本日1組目のご紹介は、
入間市の宮寺という現代の狭山茶がはじまった土地で、江戸の昔からお茶を作っておられる、狭山茶農家のささら屋さんです。
ささら屋さんは、緑茶はもちろん、狭山原産の茶葉で作った「和紅茶」や茎ほうじ茶、狭山伝統の
火入れ方法を活用した狭山火入れちゃなど、お茶の種類も豊富に展開しておられます。
価格帯も500円~1000円と手軽に買うことができるのでうれしいですね。
また、飲料用のお茶以外にも、二番茶をそのまま使った緑茶風呂入浴剤など、新しい視点で狭山茶を
楽しめる商品も色々と手がけておられます。
コンセプトは、
日常の中のちょっとしたご褒美に、
心安らぐひとときを、一杯の日本茶とともに。
ささら屋さんは昨年に引き続き2回目の出店です。
■HP
https://www.sasaraya.com/
■オンラインショップ
https://shop.sasaraya.com/
■Instagram
@sasaraya.tea.farmer
本日2組目のご紹介は
大泉学園にある東京ワイナリー内でシフォンケーキカフェ、お菓子教室、イベント出店をされている、アトリエシュクレさんです。
地産地消をモットーに、地元の食材を使った焼き菓子を提供されています。
練馬の果物、野菜を使ったシフォンケーキは、ねりコレ認定されているそうです。
先日5周年を迎えたアトリエシュクレさん。
当日はどんな焼き菓子に出逢えるのか今から楽しみですね。
■Instagram
@sucrechiffon
クリスマスフェスタまで、ワークショップやマルシェの出店者の紹介を順番にしていきます。
明日も更新しますので楽しみにしていてくださいね。
MUJI com 光が丘ゆりの木商店街