こんにちは。
このところすっきりしない天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
そんな憂鬱さも吹き飛んでしまうくらい、新しい野菜に出会える『東京野菜マルシェ』が、今週末にやってきます。
「堀さんと野菜たちにもう会えるの!」と、時間が過ぎるのがはやいと感じる今日この頃。
今月で、はや4回目となりました。
「来月には夏野菜が入るころですよ」と、堀さんから聞いていたので、“カレーを皆さんに食べてもらいたいな……”と今から妄想しています。
ズッキーニかな、茄子かな、何がくるかな~と、スタッフも楽しみです。
あなたの身近な『東京野菜マルシェ』にぜひ、ふらっとお立ち寄りください。
■開催日時:6月8日(土)10:30 ~ 16:00
■内 容:練馬区の生産者を中心とした野菜・フルーツの紹介と販売
『東京野菜』とは……
練馬大根や谷中生姜といった『江戸東京野菜』とは異なり、東京23区、多摩地域、伊豆大島・小笠原・八丈島などの離島を含む、東京都全域で生産された農作物で、『東京野菜普及協会』が提案するブランド名です。
東京には、奥多摩の涼しい地域なら高地でとれるような野菜も育ち、小笠原諸島なら沖縄でとれるような南国フルーツもとれる。
新島ではオリーブの木も育て始めているとのこと。
東京は日本一の『消費地』だが、実は『生産地』としての価値も高いのではないか、と考え “東京野菜プロジェクト”として18年前からスタート。
MUJI com 光が丘ゆりの木商店街