MUJIcom_光が丘ゆりの木商店街

【MUJIcom光が丘ゆりの木商店街】今週の推しフル「いちじく」

トップいちぢく

食のお便り/レシピ

2021/08/28

こんにちは。
また暑い日が続いております。残り少ない夏の日を楽しみたいですね。
 
 
 
MUJIcom 光が丘ゆりの木商店街では、
毎月第二土曜日と最終土曜日に、
東京野菜のマルシェを開催しています。
 
 
 旬、もしくは地物のお野菜を、より詳しくご紹介するおたよりをお届けしております。
 
 
今回のご紹介するお野菜はこちらになります。

いちじく
いちぢく①

 
 


いちじくは漢字で書くと無花果。花も実もないと書きますが、花が咲かないのではなくて食べている部分が花だそうです。
普通の果実とは仕組みが違い、実の中に花が入っています。
いちじくを切ってみると、赤紫の果実の中に白いプツプツがたくさんありますが、あれが実は花なんです。ですから厳密にいうと果物というより花を食べていることになります。
 
 
いちじくの栄養と効能

 
ペクチン・・・
水溶性食物繊維の一つで、腸内環境を整える働きがあり便秘、腹痛、下痢などを予防、改善します。
 
カリウム・・・
体に塩分がたまるとむくみや高血圧になりますが、体の塩分を排出してくれる働きがあるミネラルの一種です。
 
アントシアニン・・・
アンチエイジング効果があるといわれています。
 
エストロゲン・・・
女性ホルモンのバランスを調整するといわれています。
 
その他にも栄養が豊富に含まれています。
 
フレッシュないちじくはもちろん美味しいのでおすすめします!
ここでは少しだけ手を加えたいちじくのコンポートを紹介します。
白ワインが効いて爽やかな甘さの大人の味です。
 
用意するもの (2人分)

・いちじく4~5個
・白ワイン300~400ml
・お砂糖大さじ3
・はちみつ大さじ1
・シナモンスティック2本 
 (今回はシナモンパウダーを使いました)
・レモン(輪切り)4枚分
 
1 鍋にいちじく以外の材料を入れ、強火で熱して煮たたせます。
 
材料 鍋

 
 
 
2 いちじくを加え、再び煮たったら紙の落とし蓋をして弱火にし、15~20分ゆっくり煮ます。
 
材料鍋いちぢく

 
 
鍋 紙ふた

 
 
出来上がり鍋

 
 
 
3 シロップごとボウル、または保存容器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
 
保存容器いちぢく

 
 
 
フレンチトーストに添えたり
 
フレンチトースト

 
 
シロップは炭酸水と割って飲んでも美味しいです。
 
炭酸割り

 
 
 
 
今の季節に美味しいお野菜をご用意しております。
ぜひこの機会にMUJIcom 光が丘ゆりの木商店街へお立ち寄り下さい。
 
***********
 
東京野菜の良さって?
店頭に並ぶギリギリまで、太陽と土の恵みを蓄えているので、新鮮で野菜の力強い味わいが、楽しめます。
 
東京でも野菜が取れるの?
この地図をご覧下さい!
 
地図

 
 
 
 
 
 
このように東京でも野菜を生産して下さっている農家さんがたくさんいらっしゃるんですよ。
大都会東京でも、美味しい野菜、新鮮な野菜が味わえます。
 
************
 
みなさまのご来店お待ちしております。
 
 
 
MUJIcom 光が丘ゆりの木商店街