こんにちは。
朝夕の涼しく心地よい風に、秋の訪れを感じる時期となりました。
みなさんいかがお過ごしですか。
MUJIcom 光が丘ゆりの木商店街では、
毎月第二土曜日と最終土曜日に、
東京野菜のマルシェを開催しています。
旬、もしくは地物のお野菜を、より詳しくご紹介するおたよりをお届けしております。
今回のご紹介するお野菜はこちらになります。
バジルの旬は7〜9月です。
収穫時期は5〜11月と長めです。
旬の時期ギリギリではありますが清瀬市産の香りも良く味が濃くて葉が柔らかいバジルを紹介します。
バジルの和名はメボウキと言われています。
日本へは江戸時代に渡来し、その種を水分でふやかしゼラチン状にし、目薬として利用したことから、「メボウキ=目箒」の名がつけられました。
【バジルの栄養】
バジルの栄養の特徴は体内でビタミンAに変化するβ-カロテンやビタミンE、カルシウムが多いことです。
【バジルの効果効能】
胃腸の働きを整える
殺菌、抗菌作用
免疫力アップとアンチエイジング
リラックス効果があるとされています。
新鮮なバジルを使ったペーストをご紹介します。
用意するもの
バジル60~100g
くるみ50g
オリーブオイル100cc
塩小さじ1
にんにく1片
材料全てを入れミキサーにかけます。
よく松の実やカシューナッツを使いますが今回は無印良品の「素のままクルミ」を使いました。塩や油を使ってないのでお料理に使いやすいですよ。
緑が濃くてきれいです。
白身のお刺身とサラダと一緒にいただきました。
そのままカプレーゼでもいただきました。
今の季節に美味しいお野菜をご用意しております。
ぜひこの機会にMUJIcom 光が丘ゆりの木商店街へお立ち寄り下さい。
***********
東京野菜の良さって?
店頭に並ぶギリギリまで、太陽と土の恵みを蓄えているので、新鮮で野菜の力強い味わいが、楽しめます。
東京でも野菜が取れるの?
この地図をご覧下さい!
このように東京でも野菜を生産して下さっている農家さんがたくさんいらっしゃるんですよ。
大都会東京でも、美味しい野菜、新鮮な野菜が味わえます。
************
みなさまのご来店お待ちしております。
MUJIcom 光が丘ゆりの木商店街