こんにちは。
夏空が眩しい季節になりましたね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
MUJIcom 光が丘ゆりの木商店街では、
毎月第二土曜日と最終土曜日に、
東京野菜のマルシェを開催しています。
東京野菜の良さって?
店頭に並ぶギリギリまで、太陽と土の恵みを蓄えているので、新鮮で野菜の力強い味わいが、楽しめます。
東京でも野菜が取れるの?
この地図をご覧下さい!
このように東京でも野菜を生産して下さっている農家さんがたくさんいらっしゃるんですよ。
大都会東京でも、美味しい野菜、新鮮な野菜が味わえます。
旬、もしくは地物のお野菜を、より詳しくご紹介するおたよりをお届けしております。
今回のご紹介するお野菜はこちらになります。
三鷹市産のナス
ナスは「一富士、二鷹、三茄子」とも言われ、縁起物とされるナス。食卓でも定番の野菜です。キュウリやトマトと並ぶ、夏を代表する野菜のひとつです。
ナスの栄養と効能
・眼精疲労の緩和にも効果があるとされているナスニン。
・体の熱を逃がす働きがあるカリウム などが含まれています。
では、なすの塩だし漬けを紹介します。
お鍋にだし汁500ccにみりん 大2、塩 小1と1/2を入れて火にかけます。
熱々のうちに保存容器に入れ蒸し煮にしたなすを漬け込み3時間以上冷やしたら出来上がりです。
冷蔵で3~4日保存可能です。
色々アレンジして食べれるので便利です。
まずはそのまま薬味をのせていただきます。
鶏ひき肉を加えてアレンジしたり
こちらは鶏ひき肉に塩、しょうがを入れ下味をつけておきます。
油をひいた鍋に下味をつけた鶏ひき肉を入れて炒めます。
火が通ったらだし汁、ナスを鍋に入れます。
クツクツしてきたら、一旦火を消しお湯で溶かした葛粉を入れとろみをつけて完成です。
ゼブラナスもあります!
次は練馬産のブルーベリーを紹介します。
MUJIcom光が丘ゆりの木商店街がある板橋区の隣の練馬区にはブルーベリーが摘みとれる農園が30ヶ所もあり、東京にもフルーツ狩りが出来る所があるんだなと、驚いています。
旬の時期に摘み取りに行ってみたいですね。
ブルーベリーの栄養と効能
・目の疲労をやわらげてくれるアントシアニン
・活性酸素を減らしてくれる働きがあるビタミンE
・便秘の予防が期待できる食物繊維
・ミネラル成分の一種で細胞の代謝に関わると言われている亜鉛
・他のミネラルと協力して骨を丈夫にする働きや、活性酸素を除去する働きがあるとされているマンガン
などが含まれています。
ジャムにして食べようと考えていたのですが、やっぱり生の新鮮さを味わいたくなり
ちょうどよく簡単で美味しそうなアレンジがありこんな食べ方をしてみました。
パンにマスカルポーネとブルーベリーをたっぷりとのせて、はちみつをかけていただきました。
ほんのり甘くてミルキーなマスカルポーネと濃厚な蜂蜜がブルーベリーの酸味とぴったりでとても美味しかったですよ。
今の季節に美味しいお野菜をご用意しております。
ぜひこの機会にMUJIcom 光が丘ゆりの木商店街へお立ち寄り下さい。
みなさまのご来店お待ちしております。
MUJIcom 光が丘ゆりの木商店街