こんにちは。
いつもFrom MUJIのおたよりをご覧くださりありがとうございます。
6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2では、2025年9月5日(金)より、
「『Paper Trail』展 -すべてのものは未来のためのプロトタイプ-」が開催中です。
今回は6F MUJI BOOKSで販売中の、展覧会関連書籍『Fish Mouths / Mike Abelson』をご紹介します。
『Fish Mouths / Mike Abelson』
2008年11月25日発行
著者:マイク・エーブルソン
編集:須山 悠里+佐伯 誠+ポスタルコ
翻訳:佐伯 誠
デザイン:須山 悠里+ポスタルコ
ポスタルコのデザイナーであるマイク・エーブルソンさんによる本書は、
2008年4月、南青山の書店BOOK246でのexhibition/talkをもとに、
ポスタルコのデザインにおいて重要な役割を持つ「research」という概念について深く掘り下げています。
魚の写真とスケッチ、プロトタイプ、構造についての解説が掲載されており、
マイクさんが魚をどのように観察しているか、どのような視点でリサーチしているか視覚的に伝わってきます。
マイクさんのリサーチは、いわゆるmarket researchではなく
モノに対する先入観を壊していく「selective destruction(選んでの破壊)」と捉えています。
リサーチをすること自体が思考に柔軟性を与え、
日々の生活の中に「なぜ?」という視点を持つことができるのかもしれません。
-
なぜ? I wonder? ということで、石が転がり始めて、あとはどうなるかは分からない。
それが、発想のエクササイズなんだ。毎日、くり返してやる屈伸運動や、ストレッチみたいなもの。
それは、POSTALCOが、しなやかでいるために、欠かせないことなんだ。
(本書より引用)
-
展覧会は11月24日まで。
ぜひこの機会に展覧会とあわせてご覧ください。
【基本情報】
「『Paper Trail』展 -すべてのものは未来のためのプロトタイプ-」
会期|2025年9月5日(金)ー 11月24日(月)
営業時間|11:00-21:00
会場|無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2 入場無料
*休館は店舗に準じます。
*イベント開催のため、10/16(木)は一部展示がご覧いただけません。
詳細は
ATELIER公式WEBサイトや
公式Instagramをご確認下さい。
主催|株式会社良品計画
企画協力|POSTALCO DESIGN STUDIO
空間デザイン|Office Yuasa @officeyuasa
グラフィックデザイン|SHIMA ART&DESIGN STUDIO
施工|HIGURE 17-15 cas
無印良品 銀座 公式Instagram
商品やお店のこと、地域の情報など、さまざまな情報をインスタグラムでもお伝えしています。
ぜひフォローお願いします。
ATELIER MUJI GINZA 公式Instagram
ATELIER MUJI GINZAは、良品計画初の複合的なデザイン文化の交差点。
展覧会やイベントなどの情報を、インスタグラムからもお伝えしています。
会場ではアンケートご回答の方全員に、ATELIER MUJIのオリジナルロゴステッカーをプレゼントしています。
さらに会期中は、アンケートとあわせてATELIER MUJI公式インスタグラムをフォローしていただいた方全員に、
展覧会限定のオリジナルステッカーもおひとつプレゼント。
*数量限定、無くなり次第終了。
*すでにフォローしている方も対象です。
無印良品 銀座
この機会に、MUJI GOOD PROGRAMアプリ内で銀座をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。