直江津

【直江津】まちの保健室だより|梅雨の養生のおはなし#01

046607_240713_01_00

売り場・サービス紹介

2024/07/13

こんにちは、無印良品 直江津です。
『まちの保健室』の看護師が発信する、まちの保健室だよりです。
 
今の季節は、毎日ジメジメして調子も今ひとつすっきりしない方がいらっしゃるかもしれませんね。
 
新暦の7月7日から7月22日頃を、二十四節気では『小暑』といいます。
夏の土用に入る手前で、梅雨が明けて少し暑くなってきます。
この季節から、やっと実感として本格的な夏の到来を迎えます。
夏の土用に入る手前なので、夏の疲れが肌肉に表れやすい時です。
 
今回は、今の時期の体調管理について、お伝えしたいと思います。
この時期は、体力が低下しやすくなるので、梅雨が明けたら、散歩などがおすすめです。
迫ってくる猛暑の前に、トレーニングをしっかり行って、筋力、体力をつけるとよいですね。
 
東洋医学では、ひとの骨格、内臓、筋肉は、以下のようにとらえます。
①骨格……自分自身を表していて、からだのゆがみも、自分を表す。
②内臓……魂、過去からの因縁を表す。
③筋肉……心、昔の感情が記憶されている。
 
以上のことより『筋肉は心』でもあることを意識しながら、からだを動かしてみてください。
筋肉をほぐし、マイナスな感情を開放しましょう。
 
からだの中心のインナーマッスルを鍛える場合は、楽しいことを考えながら行うとより効果があります。
更に、からだが整えば呼吸が整い、呼吸が整えば心が整います。
まずは、姿勢を正して、深呼吸を何度かくり返してみてはいかがでしょうか。
気持ちもスッキリしてきますよ。
 
まちの保健室では、のんびりウォーク、太極拳、ヨガなどの、からだを動かすイベントも実施しています。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしています。

無印良品 直江津 インスタグラムURL
https://instagram.com/muji_naoetsu?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==
046607_240713_01_01

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→