直江津

【直江津】6月25日(土)26日(日)『発見祭のつながる市』開催のお知らせ

00-メイン

イベント・地域情報/イベント

2022/06/26

こんにちは、無印良品 直江津 です。

6月3日(金)から26日(日)までの約1ヶ月間、無印良品の商品やサービス、取り組みを、発見、体験していただける『発見祭』を開催しています。

週末を中心にさまざまなイベントを行っていますが、6月25日(土)26日(日)の10:00-16:00は、地域の魅力を発見していただける『発見祭のつながる市』を開催します。

今回の出店者はこちらの皆さんです。


■みんなのふれんち レルヒ (25日出店)11:00~
お店について|自然のサイクルを崩さないようできる限り野生で育ったお野菜、お肉お魚をありがたく料理いたします。 「カラダの内側から美味しいと思える一皿」を味わってみてください。

提供商品|自産自消弁当

お店の方から|今回は「安全で最高の素材」をテーマにお弁当をお作りします。関山の綺麗な水で一丁一丁、丁寧にお豆腐を作っている馬場豆腐さんの栄養満点な素材。妙高の農夫 関原正礎、瀬谷佑介の無化学肥料、無農薬の香り豊かな野菜を使った「地産地消よりもっと身近な自産自消弁当」を販売。少量生産ですので、お早めにどうぞ。

instagram|https://www.instagram.com/minnanofrenchlerch/
01-みんなのふれんちレルヒ


■kitchen studio いべまり (25日出店)
お店について|郷土料理研究家、サメ食文化研究家。サメの食文化を中心とした郷土料理研究をライフワークに、地元食材の商品開発や食の講座など、食の分野で幅広く活動しています。

提供商品|のび〜るよもどら、サメ珍味、ネットバッグ、おやつバッグ

お店の方から|かなざわ総本舗×kitchenstudioいべまり コラボで生まれた、出陣餅の入った「のび〜るどらやき」は、よもぎ餡の笹団子味、きなこ餡の出陣餅味の2種類。今回、直江津では初めての販売です。ぜひご賞味ください。

HP|https://marii.net/
Facebook|https://m.facebook.com/ibemari
02-メイン


■道具屋 矢澤商店(25、26日出店)
お店について|高田で「Go's Cafe」として営業後、2020年夏に南高田で「道具屋 矢澤商店」として新たなスタートを切りました。雑貨に絞った、小さなガレージショップです。

提供商品|パキスタンのホーロー・カゴ皿、イランの手吹きガラス、インドのカレープレート・業務用の白い器・ランチョンマット、トルコのコーヒー鍋、ルーマニアの陶器、スペインの陶器・バスクグラス・マグカップ、モロッコの陶器・トレイテーブル・ポット・グラス、他

お店の方から|世界の民藝と言われているモノ達を普段の生活に取り入れていただけたら、嬉しいです。

instagram|https://instagram.com/yazawa_shoten
03-矢澤商店


■おぎのThai食堂 from ざらいつ (26日出店) 10:30~
お店について|特製中華そばと、タイ料理、ナチュラルワインが楽しめるお店『a table called the LiGHTs (通称ざらいつ)』の店主で、本場タイを数ヶ月に渡り放浪したおぎのが、あの時美味しかった屋台や食堂の味を思い出し料理します。

提供商品|鶏ひき肉と筍のココナッツグリーンカレーwithジャスミンライスと夏野菜のタイ風南蛮漬け

お店の方から|ピリッとスパイスを効かせたココナッツグリーンカレーとジャスミンライス、地元野菜を中心に、ライム、ナムプラーなどで甘酸っぱくマリネしたThai香る野菜南蛮漬けを添えて、パクチーたっぷり、ボリューム満点のThailand弁当です。

Instagram|https://www.instagram.com/a_table_called_the_lights/
05-おぎのタイ食堂


■樹~itsuki~(26日出店) 10:30~
お店について|能生町の特色を生かした飲食店です。食べて頂くお客様が元気でいてくれるように。と営んできました。食だけでなく人との繋がり・出会いを大切にしてます。

提供メニュー|旬菜のおかずと酵素玄米、itsuki気まぐれ詰合

お店の方から|発酵熟成した酵素玄米とカラダに優しい自然の食材・野菜のおかずを詰め合わせたお弁当と、内容は当日まで分からない樹の料理詰合を数量限定でご用意致します。

instagram|https://www.instagram.com/itsuki3530/
05-樹


■petit atelier Loma(26日出店)
お店について|美容室matkaのパン・焼き菓子部門として活動しているpetit atelier Lomaです。美容師が作るこだわりの、そしてちょいと攻めてるパン・焼き菓子。どうぞおためしください!

提供商品|カンパーニュ、シュトレン、フィーコ、黒バナコ、シナモン、バジロー、プレミアムスコーン、パウンドケーキ

お店の方から|ドイツパン系のつくり方でこだわりのつまったカンパーニュ、砂糖バター不使用のシュトレン、素材を吟味したオリジナリティのある焼き菓子たち…何気ない日常にちょこっと小さな幸せを…美味しいひとときになりますように。

instagram|https://www.instagram.com/petit atelier loma/
06-petitatelierLoma


皆さん、上越・糸魚川エリアを拠点に活動をされている方ばかりです。
地元でモノを作り、売っている地域の人の顔を見て、お話しして、そのモノに込められた「思い」に直に触れてみてください。

そうして手に入れたモノを使うたび、見るたび、その「思い」を思い出す。
地域の魅力を再発見し、直江津をもっと好きになる。

週末は、無印良品 直江津 の『つながる市』で、「人」や「思い」を感じてみてください。

商品がなくなり次第終了です。
みなさまのお越しをお待ちしております。
 
07-当日のようす

-----

発見祭のつながる市
会期|6月25日(土)26日(日)
時間|10:00-16:00
会場|無印良品 直江津 書籍売場・雁木通路下
出店|みんなのふれんち レルヒ(25日) / kitchen studio いべまり (25日) / 道具屋 矢澤商店 (25、26日) / おぎのThai食堂 fromざらいつ (26日) / 樹~itsuki~ (26日) / petit atelier Loma (26日)
<ご注意ください>
※販売開始時間はお店によって異なる場合があります。
※内容は予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。

────────────────────────

【つながる市】
つくる、つかう、たべる、まとう。
直江津の人とモノがつながる場をつくりました。
地元を愛し、地場素材をいかし、ひたむきにモノづくりをするローカルヒーローたちを通して、地域の魅力を再発見しませんか。
『つながる市』は、みんなで育む市場です。

-----

■■ 出店者さま募集 ■■

無印良品 直江津の『つながる市』では、出店者さまを募集しています。
出店されたい方は、ぜひ無印良品 直江津のイベント担当までご相談ください。

無印良品 直江津 025-520-7591

なお、出店には審査があります。
ご希望に添えずご出店いただくことができない場合もありますので、予めご了承ください。

無印良品 直江津

-----

MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。
 
10-フォロー