こんにちは、無印良品 直江津 です。
無印良品 直江津では、2月18日(土)の10:30〜12:30、『親子料理教室 佐渡郷土料理「おこし型」を作ってみませんか』を開催します。
同日、エルマール1Fイベント広場で開催される『間もなくフェリー就航-春の佐渡へ-佐渡観光物産展』のイベントの一つです。
【イベントのお申し込みはこちらから】
https://www.muji.com/jp/ja/event/event_detail/?selectEventId=5728
「おこし」とは、佐渡のひな祭りではひな人形にお供えするものとして欠かせない縁起菓子で、花や動物などを模した木型に、カラフルなお団子の生地を詰めてあんこを入れ、型抜きして蒸したもの。
教えてくれるのは『金井農村女性グループ』の皆さん。
農家のおかあさん方で結成されたグループで、無添加の「漬物」「梅干」「味噌」を加工販売しているほか、保育園や保育専門学校生等を対象に、郷土食などの「食育活動」にも取り組んでいらっしゃる方々です。
当日は、海を渡って、佐渡の文化を伝えに来てくれます。
参加費は無料。
親子で楽しく佐渡の文化に触れられる機会です。
ぜひご参加くださいね。
■親子料理教室 佐渡郷土料理「おこし型」を作ってみませんか
開催日|2月18日(土)
時 間|10:30~12:30 (開始時間の15分前に集合)
場 所|無印良品 直江津 Open MUJI シェアキッチン
料 金|無料
持ち物|エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル
ご確認ください:
・小学生(2名まで)と保護者の方一組で「参加人数:1」とお申し込みください。
・小学生の人数が2名の場合も、材料の量は同じになります。
・先着順、定員になり次第締め切ります。
・体温が37.5度以上ある方、体調不良の方は参加をご遠慮ください。
・提供いただいた個人情報は、主催者の新潟県上越地域振興局及び施設を管理する無印良品のみ保有し、この料理教室のみに使用することとし、料理教室終了後は破棄させていただきます。
・ワークショップ終了後、アンケートにご協力をお願いします。
・カーフェリーの運航が欠航になった場合、中止となります。予めご了承ください。
お問い合わせ:
新潟県上越地域振興局企画振興部地域振興担当 佐藤、岸本
025-526-9326(平日8:30~17:15)
【イベントのお申し込みはこちらから】
https://www.muji.com/jp/ja/event/event_detail/?selectEventId=5728
無印良品 直江津
-----
MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。