直江津

【直江津】『なおえつ こどもLabo.-こどもたちのランドマーク-』に潜入しました  

子どもラボの様子

イベント・地域情報/イベント

2023/10/17


こんにちは、無印良品  直江津です。

毎月、最終月曜日に無印良品  直江津で行われるイベント、『なおえつ こどもLabo.-こどもたちのランドマーク-』をご存じですか。

『こどもたちだけのコミュニティスペースをつくろう』というテーマから生まれた、小学生が対象のイベントです。

『アソビトマナビ』と『ゴハン』の時間をみんなで一緒に過ごします。

そんなこどもたちだけのコミュニティスペースにこっそり入らせてもらいました。
 
 

みんなが集まり、『アソビトマナビ』の時間が始まりました。

今回の『アソビトマナビ』は、「かむことラボ」。

ガムやグミなどを噛みました。



噛むことや歯を元気に保つにはどうすればいいか、をみんなで学びました。

今回の先生は、キシリトールガムが人気のロッテさんと無印良品 直江津 まちの保健室に隣接する調剤薬局・クオール薬局さんでした。
 
まずはロッテさんの『アソビトマナビ』。

3つのうち、どの絵がむし歯菌でしょうか、など虫歯にまつわるクイズやキシリトールについてのクイズが出され、みんな元気に手を挙げて答えました。

手を上げるこどもたち


いちごやレタス、ホウレン草などの野菜の中にもキシリトールは含まているそうですよ。


グループのみんなで意見を出し合い、答えを見つけるクイズもありました。

答えを考える子供達



どのくらい噛む力があるかを専用のガムを噛んでチェックをしました。

ガムをかむ子供たち。



フーセンガムを作る「ガムトレ」は口の中のトレーニングになる、ということも学びました。

ガムトレをする女の子



クオール薬局さんの『アソビトマナビ』。
子どもと大人の歯は何本あるのかな、歯は何のためにあるのかなというクイズに挑戦しました。

クオールさんの様子です。
 

みんなで意見を出し合って、クイズの答えをまとめました。

グループで答えるみんな。



『アソビトマナビ』の後は、『ゴハン』の時間でした。

献立はタレカツ丼、お味噌汁。

ごはんのじかんです。


みんなで席について、お話しもしながら夕食をいただきました。

たのしそうな女の子


学校での楽しい時間や好きな教科、食べものの好き嫌いや放課後の過ごし方など楽しみながらよく噛み、ごはんの時間を過ごしました。

ごはんです。
 
美味しく食べ、笑顔の女の子


食べ終わったらみんな揃って「ごちそうさま」。

片付け中です。


自分でお膳を下げて、器も戻して終わりの時間になりました。


 
『なおえつ こどもLabo.-こどもたちのランドマーク-』は楽しく学び、美味しものを一緒に食べ、にぎやかで笑顔はじけるこどもだけの
いつもとちがう放課後、かもしれません。
 
 
楽しそう、行ってみたいな。

そんな気持ちが少しでもあれば、ぜひご参加くださいね。

無印良品 直江津
 

-----

MUJIpassportではフォローした店舗から地域の情報やおしらせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。

フォローお願い致します。