Found MUJI Travel Again
世界30数か国を旅して、見つけ出した各国/各地域の日用品を、毎週各地の風景やものづくりの様子と一緒にご紹介します。
ー 今日はインドへ [India 2017] ー
このFound MUJIで私は初めてインドを訪れた。
ずっと訪れてみたかったインド。
職人の動きは身体表現そのものだった。
道具と身体と心が三つ巴となっている。
物が人から生まれていることを実感した。
それは営みとして尊いと私は思う。
作り手と使い手が幸福を感じるからだ。
自分の命の時間を物に込めて、誰かの暮らしを照らしていくことの幸福感を私は忘れたくないと思う。
家の庭先でパッチワークをする女性、踊るように息を合わせてラグを織る二人の職人、淡々とブロックプリントをすり重ねていく若者の姿がこれからの人の暮らしにいつまでもありますようにと、記憶の景色の中で想いを馳せる。
ミナ ペルホネン 皆川 明
(「Found MUJI 印度の布2」冊子より)
直江津店からのおすすめ
常滑焼 焼締めの飯碗は、釉薬を施さず焼いているので、土そのものに焦点が合い、ひとつひとつが異なった魅力を持った一点ものの器です。
Found MUJI Travel Again
開催店舗:
シエスタハコダテ/札幌パルコ/直江津/Found MUJI 青山/銀座/東京有明/丸井吉祥寺/テラスモール湘南/ 名古屋名鉄百貨店/イオンモールKYOTO/京都BAL/心斎橋パルコ/広島パルコ/MUJI キャナルシティ博多
※開催期間及び取扱い店舗は予告無く変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
Found MUJI 公式Instagram https://instagram.com/found_muji/
Found MUJIの活動に関連するものやこと、情報をインスタグラムからもお伝えしています。
ぜひフォローお願いします。