直江津

【直江津】桜の木が立ち並びました

TOP

お知らせ

2024/03/07

こんにちは、無印良品 直江津 です。
まだ冬の寒さが残る直江津ですが、季節は春。桜のシーズンとなりました。

今年は無印良品 直江津の店内、雁木下に桜の木が立ち並びました。

この桜の木は、糸魚川市徳合地域で有名な枝垂れ桜で、徳合ふるさとの会「枝垂桜の咲く里への回り道」代表を務める塚越 秋三さんが持ってきてくださいました。

塚越さん


塚越さんは25年前、新潟労災病院に入院するご友人に向けて、少しでも元気づけようと、病室から見える上越市関川沿いの河川敷にお花を植えて、ご友人に喜んでいただいたそうです。そこに至るまでにも、さまざまなことがありました。国有地のため、個人で花を植えることはできないと知ったが、そこで諦めることなく、法人「徳合ふるさとの会 枝垂れ桜の咲く里への回り道」を立ち上げたところ、大型トラック、重機メーカー、整備の方などの66人もの方が集いました。そこにはたくさんの人の支援があり、みんなで力を合わせ、試行錯誤しながらいろいろなお花を試し、現在のコスモス畑へとたどり着きました。

コスモス


授業の一環で、近隣の小学校児童も毎年一緒にコスモスを植えるお手伝いをしているそうです。

コスモスと小学生


塚越さんは、「捨てるはずだった植物を持ち帰り庭に植えている。隙間が空いたり、曲がったりしているのもまたおもしろい。」と環境にも配慮しながらも、植物がもつ本来の美しさも楽しんでいます。
たくさんのひとに花を見ていただき「地域の魅力を発信していきたい」、そして植物で「地域を盛り上げていきたい」という強い想いがあり、その同じ想いを持つ無印良品 直江津に約300本の桜(枝垂桜、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、オカメザクラ、ケイオウザクラ)を届けてくださいました。

エルマール1階にあるインドアグリーンの宮崎さんご協力のもと、切口を作成した竹を立て、そこに桜の木を差し込んでいきました。

竹の切口

 

竹立てる

 

桜の木を抱える


徳合ふるさとの会 塚越さんとインドアグリーンの宮崎さんのおかげで、店内の雁木下には立派な桜並木ができました。

店内雁木通り


桜のお手入れは、インドアグリーンさんと協力しながら見守り、お世話をしています。

インドアグリーンさん

 

桜の開花が待ち遠しいです。
ぜひ、みなさんも無印良品 直江津に桜を見に来ませんか。

桜を見にいらしてください

また開花情報などを、インスタグラムにて発信していきますので、チェックしてみてくださいね。


無印良品 直江津

無印良品 直江津 インスタグラムURL :https://instagram.com/muji_naoetsu

インスタグラムやってます