直江津

【直江津】まちの保健室だより|冷え対策

046607_241102_00_00

お知らせ

2024/11/02

こんにちは。無印良品 直江津です。
「まちの保健室」の看護師が発信する、まちの保健室だよりです。

少しずつ、冬の気配が強くなってきましたね。
11月7日は、暦では立冬を迎えます。
冬は、老化と関係した季節です。老化防止には、まずはゆっくりと休むことが大切です。そして、早寝早起きが重要になってきます。

この時期は、夜間の排尿回数が増えたり、残尿感があったりなど、尿の問題が起こりやすいです。
このような症状をお持ちの方は、この時期から冷え対策が必要です。
寒いと感じていなくても、立冬から腹巻をしたり、マフラーや、レッグウォーマーなど、三首(首回りや手首、足首)をあたためると、快適な冬が過ごせます。
この時期はこの「三首」を温めることが大切です。
首回りは、脳に繋がる流れがあり、手首、足首は、漢方の経絡の流れで最も大切な部位でもあります。

全身をめぐる経絡すべてが通るので、この「三首」を温めることで、気の流れが良くなります。
女性に特におすすめのツボは、足のくるぶしから、自分の指4本分上にある「三陰交」です。
ここを温めたり、指圧したりすると効果的です。
最近は、自分でできる簡単なお灸もあるので、おすすめです。

ご自身を大切に労わって、すてきな冬をお過ごしください。


無印良品 直江津

無印良品 直江津 インスタグラム

衣服スナップ

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→