直江津

【直江津】なんだこれは!食感がたまらない!【今日のおやつ #3】

【直江津】サムネイル

スタッフのおすすめ

2020/03/30

こんにちは。
無印良品 直江津 です。

今日は山川製菓店さんの「浜の番長」をご紹介します。
【直江津】浜の番長

ボリュームたっぷりのどら焼きです。
【直江津】浜の番長

どら焼きの皮で挟まれたピンク色のおもちは、求肥(ぎゅうひ)と呼ばれるもので、ふつうのおもちとは違って、もち米を一度粉末にしてから砂糖を加えて練り上げて作ります。時間がたっても硬くなりにくく、やわらかい食感を楽しむことができるのが特徴です。
中には砕いたクルミも入っていて、いいアクセントになっています。直江津の海辺にたくさんのクルミの殻が流れ着くことから着想したとか。直江津での和菓子作りの中でこそ生まれる食感ですね。

もちろん、そのまま大きな口を開けてほおばるのも楽しみなのですが、お店の方いわく、つぶして食べるのがおいしいのだそう。
【直江津】浜の番長はつぶして食べるのがおいしい

つぶすことでひと口分のどら焼きと餡のバランスがちょうどよく、どら焼きのしっとり感が際立ちます。

あぁ、おいしかった。ごちそうさまでした。
【直江津】フォローお願いします