こんにちは、無印良品 直江津です。
お盆が過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
つるっと冷たいそうめんは、残暑続きで食欲があまりない時にも食べやすく、にゅうめんにして、温かくしてもおいしい、
ありがたい食べ物ですね。
そんなみんなの味方、『そうめん』を紹介します。
日本各地の風土から生まれた食品を紹介・販売する『諸国良品』コーナー。
そちらに、日本各地のそうめんが揃いました。
■奈良の良品 〈三輪山勝製麺〉さんの「一筋縄そうめん」(4束)
吉野葛入り油不使用の素麺です。
こだわりの麺と、麺仕事一筋に生きていく人生道を重ね、この麺を「一筋縄」と命名されたそうです。
■群馬の良品 〈花山うどん〉さんの「鬼ひも川」
ゆであがりの幅は、なんと約5cm。
国産小麦の高級な一等粉のみを使用しています。
群馬県のご当地麺「ひも川」(群馬県桐生市を中心に食べられている幅広いうどんです)の中でも特に太くてコシがあるひも川です。
日本一のご当地うどんを決める大会で、三年連続優勝に輝きました。
■奈良の良品 〈三輪中垣製麺所〉さんの「そうめんのふし」
手延べそうめんを作る際に出る、そうめんのふし(はしっこ)を集めました。
そのままお味噌汁やスープに加えたり、さっとゆでてサラダにもおすすめです。
そして、そうめんには、美味しいつゆが必須ですね。
■京都の良品 〈日本果汁〉さんの「京檸檬の塩糀めんつゆ」(ストレートタイプ)
かつおの香り豊かな出汁と糀の自然な旨味、京檸檬の酸味が特長です。
素材の味を引き出し幅広い料理に活躍できる万能めんつゆです。
■長野の良品 〈小菅亭〉さんの「そばのつゆ」(ストレート)、「ごまとくるみがたっぷり味噌つゆ」(2倍濃縮)
「そば屋のつゆ」(ストレート)は、地元の丸大豆醤油、北海道利尻昆布、鹿児島や高知から仕入れた枯節(鰹節の一種)が使われています。
「ごまとくるみがたっぷり味噌つゆ」(2倍濃縮)は、そば・うどんの麺つゆはもちろん、サラダや和え物にもご使用いただけます。
ごまとくるみの風味をお楽しみください。
次は、そうめんと一緒に召し上がっていただきたい商品がこちらです。
■滋賀の良品 〈三徳〉さんの「三太郎の鯖煮付け」
国産の脂が乗った大きな鯖をふっくら柔らかく炊き上げました。
臭みもなく鯖の旨みたっぷりの鯖煮付け。
骨まで柔らかく、全てお召し上がりいただけます。
炊き立てごはんにもピッタリ。
滋賀県の長浜の郷土料理、「鯖そうめん」(焼鯖を煮て、そうめんに絡めて食べる料理)にもお使いいただけます。
今回紹介した商品は、無印良品 直江津のレジ近くにある、『諸国良品』コーナーで販売しています。
気になる商品を、お手に取ってご覧くださいね。
無印良品 直江津
無印良品 直江津はInstagram配信中です。
店舗から地域の情報やお知らせが配信されています。
ぜひ無印良品 直江津もフォローしてみてください。
無印良品 直江津 Instagram