みなさんこんにちは、無印良品500宇都宮パセオです。
本日は、先日発売した新商品「カレーセット」2種の紹介をしたいと思います。
はじめにカレーセットの説明です。今回発売したカレーセットはインドのカレーの食べ方をお手本に作られています。インドでは、日本のように色々な具材を一緒に煮込んだカレーではなく、具材ごとにスパイスの使い方も分けて、盛り付けるお皿も別々に、単品だけでなくいくつかの種類を少しずつ分けて食べているそうです。
その食べ方をお手本にし、このカレーセットの中には味や辛さの異なるカレーが3種×80gずつ入っています。それぞれ、現在発売していない新しい味のカレーがセットになっているので、そのまま食べたり混ぜて本格的な味わいを楽しんだり、ぜひお好きな食べ方でお試しください。では、内容の紹介です。
・北インドのカレーセット 590円(税込み)
北インドでターリーと呼ばれている定食をお手本に、肉・豆・野菜のカレーをセットにしました。カレーの種類は以下の3種です。
①トマトのコクと炒め玉ねぎの香りが特長の「チキンパンジャビー」(肉)3辛
3つの中で一番トマトの酸味を感じました。チキンもごろりと入っていて、食べ応えもあります。酸味担当!
②バター、カシューナッツを使ったクリーミーな豆カレー「ダールマッカニ―」(豆)2辛
バターのコクやお豆の甘みを感じ、単体でも充分おいしかったです。まろやか担当!
③ほうれん草を使ったソースにじゃがいもを合わせた「サグアール―」(野菜)3辛
ほうれん草ベースにころころと柔らかくなっているじゃがいもの舌触りと後味のスパイシーな辛さのバランスがいいカレー。パンチ担当!
それぞれ混ぜると、よりひとつひとつの酸味やコク、なめらかな舌触りなどをバランスよく楽しめます。混ぜる割合を調整したり、少しの差で味が変わるので最後まで飽きずに味わえました。
・南インドのカレーセット 590円(税込み)
南インドでミールスと呼ばれている定食をお手本に、肉・豆・野菜のカレーをセットにしました。カレーの種類は以下の3種です。
①チキンの旨みが利いた塩(ウップ)チキンカレー「チキンウップ」(肉)3辛
コショウがきいていて、スパイシーでガツンとパンチのある味わい。塩味のフライドチキンを食べているような味の強さでした。お肉もやわらかくてごはんが進みます。
②白いんげん豆とかぼちゃをココナッツで煮込んだ「かぼちゃのオーラン」(豆)1辛
とろとろしたシチューのような甘みの強いカレーです。柔らかいかぼちゃと豆が入っていて、他の2種の合間に食べると口の中の辛さをリセットできてよかったです。
③にんにくと黒こしょうが利いたトマトベースの「ラッサム」(野菜)4辛
トマトの酸味とスパイスの辛さがマッチしたさらさらのルーにドライトマトが入っていて、ナンにもごはんにも合いそうなカレーでした。個人的にはパスタなどをあえて食べるのもいいなと思いました。ずっと食べているとかなり辛いですが、クセになる辛さで、辛い物が苦手でもおいしく食べられそうな印象です。
辛い2種はそれぞれオーランと混ぜることで辛さを緩和でき、辛さで隠れた旨みに気づけたり、逆にオーランが甘すぎて物足りなく感じる場合はパンチを加えることができたり、いろいろな楽しみ方ができました。
どちらのセットも既存のカレーにはない6種類のカレーで構成されていて、量もそれぞれ80gと少量の為、無印良品のカレーが好きな方も食べたことがない方もお楽しみいただけるセットとなっております。この機会にぜひ、本場のカレーの食べ方で楽しんでみてください。
ご来店お待ちしております。
無印良品500宇都宮パセオ