みなさんこんにちは、無印良品500宇都宮パセオです。
もうだんだんと気温も上がり、夏に近づいてきましたね。夏は好きですが、暑さで食欲がなくなってしまうのが困ったところです。
本日は、食欲が低下しがちな夏におすすめの「冷やし茶漬けシリーズ」4種の紹介をしたいと思います。
スタッフの食レポも併せて紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
~ラインナップ~
☆冷やし茶漬け きざみ野菜の山形だし
・具材:オクラ、きゅうり、青じそ、昆布、生姜
・山形の郷土料理「だし」をお手本に、お茶漬けにアレンジした商品です。
刻んで和えたきゅうりや昆布の食感、ふわっと香る青じそや生姜の風味、かつおと昆布のあっさりとした味わいが特長です。
・スタッフの食レポ:口に入れると青じそときゅうりの香りがふわっと広がる、夏を感じる一品。オクラのとろみが食欲を増進させてくれます。味も濃すぎずさっぱりと食べられました!
☆冷やし茶漬け キムチとザーサイ
・具材:ザーサイ、白菜、海苔
牛肉や魚介の旨みをきかせつつも、さっぱりとした辛さに仕上がっています。
大きめにカットしたザーサイと、白菜のシャキシャキとした食感、ふんわり香る海苔の風味が特長です。
・スタッフの食レポ:キムチの程よい辛さと、ザーサイのシャキシャキ食感が癖になる味。辛すぎないのでお子様でも召し上がれるかと思います。
☆冷やし茶漬け 梅肉と長いも
・具材:角切り長いも、梅肉、しめじ、とろろ、つのまた(海藻)
梅酢のさっぱりとした酸味にかつおだしをきかせ、夏らしいあっさりとした味わいに仕上がっています。長いものシャキシャキ食感と、カットした梅肉の酸味、しめじのつるっと感が特長です。
・スタッフの食レポ:水を注いで少し置くと、長いもの食感が戻ってシャキシャキおいしい!梅の酸味も強すぎず、食べやすい味わいでした。梅好きさんは「追い梅」をしてもいいかもしれません!
☆冷やし茶漬け 黒酢とかき卵
・具材:かき卵、にら、トマト
黒酢とトマトだけで酸味をつけたさっぱりとしたスープに、鶏の旨みを合わせて中華風に仕上がっています。
黒酢はコクとまろやかな酸味が特長です。かき卵は独自の製法でふんわりとした味わいを楽しめます。
・スタッフの食レポ:水を注ぐと、インスタントとは思えないほどのふわふわなかき卵が現れます!黒酢とトマトのまろやかな酸味が暑い夏にぴったりの味わい。胡椒も効いていてよかったです。
以上、冷やし茶漬けシリーズ4種の紹介をさせていただきましたが、どれか気になるお味はございましたか?
それぞれ価格は消費税込み390円で、1食あたり195円です。
この冷やし茶漬けは、キッチンに立ちたくない暑い日や、暑さで食欲がない場面にサッと作ってすぐに食べられる、夏にうれしい商品です。
冷水で召し上がるのはもちろん、温かいお湯でもおいしくお召し上がりいただけますし、ごはん以外に麺に合わせるのもおすすめです。ぜひお好きな方法で召し上がってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご来店お待ちしております。
無印良品500宇都宮パセオ