こんにちは。すっかり朝晩は肌寒くなってきましたね。
そんな秋にぴったり、食べるスープシリーズ新商品のご紹介です。
【食べるスープ ユッケジャンスープ4食 消費税込み390円】
牛肉、ほうれん草、にんじんなど6種の具材が入った具だくさんのスープです。
豆板醤やコチュジャンの辛みを生かして仕上げました。
お湯をそそいで待つこと1分。あっという間に完成です。
具がしっかり入っているので満足感があります。
私は春雨もいっしょに入れてからお湯をそそいでみました。
簡単に春雨ユッケスープの完成です。
味はピリ辛ですが、我が家の4歳と7歳の味見担当、春雨と一緒だと辛すぎなくておいしいと完食していました。
【食べるスープ コムタンスープ 4食 消費税込み390円】
ねぎ、牛肉、卵、ごまの4種の具材が入った具だくさんのスープです。牛肉の旨みを生かしにんにくとゴマ油で風味良くしあげました。
コムタンとは…牛の肉や骨などをぐつぐつと煮込んで作る韓国のスープ料理です。
スープにお肉の旨みが溶け込んでいるのでご飯ともよく合いました。
あっさりとした味付けなので秋の夜長のお夜食にもいかがでしょうか。
こちらの2種のスープは9月15日発売したばかりの新商品です。
食べるスープシリーズは素がキューブ状の為、野菜も旨味もギュギュっと詰まっていてダマにもならないのがいい点ですね。
そして本日は、商品紹介と合わせて定番の5種野菜のミネストローネ、北海道産玉ねぎのオニオンスープ、オクラ入りねばねば野菜のスープの中から、北海道産玉ねぎのオニオンスープのアレンジレシピをご紹介いたします。
【オニオングラタンスープ】
材料
・北海道産玉ねぎのオニオンスープ 1袋
・お好みのパン 適量
・とろけるミックスチーズ 適量
作り方
①スープをお湯でほぐします。
②スープに薄く切ったパンを入れ、チーズをすきなだけかけます。
③チーズがこんがり焼けるまでトースターにかけます。(画像は1000wで5~7分)
④完成です。
シャキシャキとした食感が残った玉ねぎと旨味がしみ込んだスープで心が満たされます。
とても簡単で美味しくできるため、皆さんもぜひ一度試してみてください。
MUJIcom宇都宮パセオ