無印良品500 宇都宮パセオ

【MUJIcom宇都宮パセオ】冷やして食べるカレーのご紹介

1

スタッフのおすすめ

2022/05/13

みなさんこんにちは、MUJIcom宇都宮パセオです。
もう5月になり毎日暑い日々が続いていますね。暑い季節はカレーを食べたくなるのですが、暑くてごはんも進まない、そんなときはないでしょうか。
本日は、この暑い季節におすすめの「冷やして食べるカレー」2種類をご紹介致します。
 
素材を生かした 冷やして食べるチキンジンジャーカレー 350円(税込み)
2

ココナッツミルクをベースに、レモングラスやカフィアライムリーフ(こぶみかんの葉)を使ったタイ風のカレーです。千切りのしょうがを加え、さわやかな風味に仕上がっています。以下、スタッフが実際に食べた感想です。
袋をあけるとさわやかなレモングラスの香りが食欲を上げてくれます。ココナッツの濃厚さの中にシャキシャキとした生姜の食感がアクセントになり、さっぱりして夏にピッタリです。またアレンジで冷凍うどんにかけてカレーうどんにして食べてみたら、麵にカレーが絡みやすくてとてもおいしかったです。無印良品のグリーンカレー好きさんにはおすすめです。(グリーンカレーほどの辛さはありません)
3

素材を生かした 冷やして食べるえびとトマトのカレー 350円(税込み)
4

えびとセミドライトマトを、トマトソースとヨーグルトをベースにしたさっぱりした風味のソースと合わせました。クミンやフェンネル、カルダモンなどのスパイスを使い、インド風に仕上げています。
以下、スタッフが実際に食べた感想です。
トマトベースのカレーの中にたくさんのえびが入っています。玉ねぎの舌ざわりやスパイスの風味がおいしいです。今回、無印良品のナンにとろけるチーズをのせてちょんちょんとつけて食べてみました。カレーなのですが、冷製スープのような感覚で食べていただけるかなと感じました。冷製パスタにしても美味しそうです。
 
この冷やして食べるカレーは蒸し暑い時期でもサラッと食べられるのがポイントで、冷たくしても美味しいように、油脂が固まりづらいよう鶏むね肉を使ったり、クリームではなくヨーグルトを使うなどの工夫がされています。今回紹介した、うどんや付けナンのほかにも、サラダにかけてたべるのもいいかなと思います。常温でもおいしく召し上がれますし、楽しみ方も豊富なのでいろいろな食べ方を試してみてください。
ご来店お待ちしております。
 
MUJIcom宇都宮パセオ
 
 

関連商品