静岡パルコ

○○してみた! vol.5

傘

スタッフのおすすめ

2020/06/14

みなさんこんにちは。
○○してみたシリーズvol.5は・・・

~比べてみた!折りたたみ傘~

6月です。梅雨です。傘が大活躍ですね。あなたの傘は 長傘?折りたたみ傘?
通学、通勤、交通手段によって使いやすい傘は 人それぞれ。
今回は やっぱりあると便利な 折りたたみ傘2種類を比べてみました。
傘
左:2通りにたためる 折りたたみ傘 消費税込 2990円  右:晴雨兼用・軽量 折りたたみ傘  消費税込 1490円
両方さしてみましょう。
傘
左:2通りにたためる 折りたたみ傘  右:晴雨兼用・軽量 折りたたみ傘
傘
傘
折りたたみ時のサイズを比べてみましょう。
傘
左:晴雨兼用・軽量 折りたたみ傘(折りたたみ時)
真ん中:2通りにたためる 折りたたみ傘(折りたたみ時)
右:2通りにたためる 折りたたみ傘(長傘時)

骨部分も比べてみました。
傘
晴雨兼用・軽量 折りたたみ傘(骨6本)

通勤時、駅まで地下道を歩くスタッフNさんは急な雨でも、あまり雨に濡れないので軽量でコンパクトなこちらがいいそうです。日傘にもなるから女性にはうれしいですね。
傘
2通りにたためる 折りたたみ傘(骨8本)

バス停までちょっと歩くスタッフSさんは、急などしゃ降り雨でも安心なこっちが良いそうです。
バスに乗っても長いまま持っていられるし、何より傘をまとめるベルトのボタンが工夫されていて左右どちらからでもまとめられるのが便利だそうです。

さてさて あなたにぴったりな折りたたみ傘は どちらですか?

無印良品 静岡パルコ