静岡パルコ

【静岡パルコ】あたたかく過ごす#2 〜辛いものであたたまる〜 

カレー表紙

スタッフのおすすめ

2020/12/25

こんにちは。静岡パルコインテリアアドバイザーの田中です。

この「あたたかく過ごす」シリーズでは、この冬おうちであたたかく過ごすためのコツを無印良品の商品をとおして紹介していきます。
 
***************
 
辛いもの。無印良品で辛いものと言ったらやっぱりカレーでしょうか。私が食べた無印良品の食品の中で一番辛いものは、レトルトカレーのジンジャードライキーマです。ジンジャーのすーっとした辛さが唐辛子の辛さとあいまって、ものすごく辛く感じました。。
 
 
ジンジャーキーマ
 
寒い時は辛いものを食べて代謝を上げましょう。
ということで今回は無印良品の辛い食べ物を紹介していきたいのですが、辛さの感じ方は人それぞれ、ということで、当店のスタッフにアンケートをとってみました。
 


「無印良品の辛い商品のなかで好きなものは何ですか?」
 

第3位 素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー)
 
ゲーンパー
ぶなしめじ、たけのこ、きくらげなど森の恵みと、鶏肉の旨みを生かしたカレー。具にもしっかり味がついているので食べごたえがあります。辛さランクは4。

 
第2位 素材を生かしたカレー 3種の唐辛子とチキン
 
3種の唐辛子
3種の唐辛子が使われており、辛さランク5というだけあって汗がでる辛さです。でもこの辛さがクセになってどんどん食べてしまうんですよね。



そして栄えある第1位は…
 
 
グリーン
 
辛いカレーの王道、素材を生かしたカレー グリーン でした! 
青唐辛子の辛さで細かい刺激をぴりぴりと受けながら食べるのが、いいんですよね。私は以前ココナッツミルクの甘さが苦手だったのですが、これはおいしくてリピートし続けています。やはり好きなスタッフも多いようでした。 


そしてランクインはしなかったけど、カレー以外だとここんなものも。

ミニラーメン キムチ味
 
ラーメンキムチ

そのままおやつとしても食べられますが、お湯を注いで食べれば体もあたたまりそうですね。
ちょっと小腹が空いたときにおすすめです。


いかがでしたでしょうか。予想通りカレーが上位を占める結果となりましたが、もしまだ試したことがないものがあればこの機会に食べてみてください。カレーの辛さは袋の表記を参考にしてみてください。
 
レッド

こちらは「激辛」を超える辛さランク、レッドカレーです。
辛いものがお好きな方は、チャレンジしてみてください。

辛いものが苦手な方は、「辛くない」シリーズもありますので、ご安心ください。
 
 
是非店頭で新しい辛さと出会ってください。


 
 
*****************
オンラインでの相談会(インテリア・収納)、はじめました。
*****************
zoomが使える環境があれば、どなたでもご利用いただけます。
こちらもぜひご参加ください。
 
ご予約は こちら
※オンラインをご希望の方は「インテリア(収納)の相談・オンライン」よりご予約ください。
 
 
無印良品 静岡パルコ
 

関連商品