静岡パルコ

【静岡パルコ】無印良品のパッケージのひみつ

カレー1

その他

2022/02/18

こんにちは!静岡パルコ 生活雑貨担当です。

とある日のこと。食品売り場をメンテナンスしていると、
レトルトカレーのパッケージが目に入ってきました。

スーパーで売られているレトルト商品と何かがちがうような・・・??

その秘密を探る旅に出てみました。

 
シリーズかける
調べてみると、実は無印良品のすべての商品、
誕生以来、成り立ちのわけがパッケージやタグに直接印刷されているんです。

どういうことかというと・・・

たとえば、大人気のレトルトカレーシリーズ。
 
カレー1

通常、スーパーなどで販売されているレトルト商品は箱のパッケージがあり、
その中にレトルトパウチの商品が入っていることが多いですが、
無印良品のレトルトカレーのパッケージはレトルトパウチのみ!
箱に包まれていない、とてもシンプルなものです。
 
カレー2

パウチの表面に商品のわけ、裏面には成分表示などを
一緒に記載することで包装を簡略化しています。

ほかにも、洗濯ネット。
 
ネット1

以前はビニール袋に入っていたこちら。
 
ネット2
今はタグをつけたゴムでまとめているだけの
とても簡単なつつみ方になりました。

ほかにも、どうしても包装が必要なものはまとめて一括包装にしたり、
共通容器に入れたりと過剰包装をなくすことで
少しずつ、ごみを減らす取り組みを続けています。


商品の背景を知ると今使っている商品もより愛着がわいてきますよね。
みなさんもぜひ店頭で無印良品のパッケージのひみつを探ってみてくださいね。


無印良品 静岡パルコ
 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→