芦屋モンテメール
【芦屋モンテメール】飴ちゃん おひとつどうぞ。

2025/05/22
こんにちは。
無印良品 芦屋モンテメールです。
みなさん、「ちゃん」を付けて呼ぶ食べ物といえば何が浮かびますか?
そうです!関西では 「飴ちゃん食べる?」 でおなじみの 「飴ちゃん」 ではないでしょうか。
ということで、今回は無印良品の個性が光る 「飴ちゃん」 をご紹介いたします。
「飴ちゃん食べる?」 と思わず誰かにあげたくなる無印良品の 「飴ちゃん」 たち。
今日はどれにしようかな。
これから暑くなる季節に特におすすめしたいのが、 「塩トマト飴」 と 「塩スイカ飴」 です。
飴職人さんによる手作りで、一本一本異なる棒状の模様の飴をカットすることで一つずつ表情が異なります。
コロンとした姿がなんとも愛らしいです。
■塩トマト飴 75g 税込み190円
■塩スイカ飴 75g 税込み190円
「塩トマト飴」
トマトの果汁と塩が練り込まれた甘酸っぱいジューシーな味わいがクセになります。緑のヘタがちょこんと付いて、ミニトマトのようで可愛いですね。
口に収まりの良いミニサイズで食べやすいです。
「塩スイカ飴」
ひと口食べると、懐かしい味が口いっぱいに広がります。
小さな頃に夏の縁側で食べた、甘くて少ししょっぱい懐かしいスイカの味を思い出しました。
スイカの模様もしっかり入っていて、中身もちゃんと果肉の赤色が再現されています。
食べておいしい、見て楽しい 「飴ちゃん」。
お気に入りのポーチに入れて、夏の塩分補給にいかがですか?
ちっちゃいけれど、誰もがもらって笑顔になる 「飴ちゃん」。
贈る相手に気を使わせないみんなが笑顔になる、そんな 「飴ちゃん」文化、素敵ですね♪
無印良品の食料品売り場でお気に入りの 「飴ちゃん」 を探しにいらしてください。
お待ちしています。
最後までお読み頂きありがとうございました。
芦屋モンテメール
無印良品 芦屋モンテメールです。
みなさん、「ちゃん」を付けて呼ぶ食べ物といえば何が浮かびますか?
そうです!関西では 「飴ちゃん食べる?」 でおなじみの 「飴ちゃん」 ではないでしょうか。
ということで、今回は無印良品の個性が光る 「飴ちゃん」 をご紹介いたします。
「飴ちゃん食べる?」 と思わず誰かにあげたくなる無印良品の 「飴ちゃん」 たち。
今日はどれにしようかな。
これから暑くなる季節に特におすすめしたいのが、 「塩トマト飴」 と 「塩スイカ飴」 です。
飴職人さんによる手作りで、一本一本異なる棒状の模様の飴をカットすることで一つずつ表情が異なります。
コロンとした姿がなんとも愛らしいです。
■塩スイカ飴 75g 税込み190円
トマトの果汁と塩が練り込まれた甘酸っぱいジューシーな味わいがクセになります。緑のヘタがちょこんと付いて、ミニトマトのようで可愛いですね。
口に収まりの良いミニサイズで食べやすいです。
「塩スイカ飴」
ひと口食べると、懐かしい味が口いっぱいに広がります。
小さな頃に夏の縁側で食べた、甘くて少ししょっぱい懐かしいスイカの味を思い出しました。
スイカの模様もしっかり入っていて、中身もちゃんと果肉の赤色が再現されています。
食べておいしい、見て楽しい 「飴ちゃん」。
お気に入りのポーチに入れて、夏の塩分補給にいかがですか?
ちっちゃいけれど、誰もがもらって笑顔になる 「飴ちゃん」。
贈る相手に気を使わせないみんなが笑顔になる、そんな 「飴ちゃん」文化、素敵ですね♪
無印良品の食料品売り場でお気に入りの 「飴ちゃん」 を探しにいらしてください。
お待ちしています。
最後までお読み頂きありがとうございました。
芦屋モンテメール

← 前の記事へ
← 前の記事へ