マルヤガーデンズ鹿児島

【マルヤガーデンズ鹿児島】たった10分で簡単にお手入れできます。

2

スタッフのおすすめ

2024/06/24

こんにちは。マルヤガーデンズ鹿児島です。

今回のおたよりはサーキュレーター第二弾!
お客さまからお尋ねされることも多い、サーキュレーターのお手入れの様子をご紹介します。

前回のおたよりではサーキュレーターのおすすめポイントをご紹介しました。こちらもよろしければご覧ください!

まずはサーキュレーターの各部名称をお伝えします。
2
↑ こちらはサーキュレーターを分解する前、
 
2
↑ こちらはサーキュレーターを分解した後になります。
なお分解した後のサーキュレーターのパーツは、お店にて展示しております!

それでは実際にお手入れしていきましょう!
①電源をオフにして、電源プラグを抜きます。

②前面ガードを真上にします。
2

③前面ガードを外します。
片手で背面ガードを抑え、もう一方の手で前面ガードを外します。
前面ガードを反時計回りに回すとロックが解除されます。
2

ロックが解除されたら、前面ガードを上にひいて取り外します。
2

④羽根を取り外します。
片手で羽根の中央部を抑え、もう一方の手でスピンナー(羽根をとめているパーツです)を時計回りに回します。
2

すると羽根が外れるようになりますので、羽根を外してください。
2

⑤背面ガードを取り外します。
ガード固定ナット(背面ガードをとめているパーツ)を反時計回りに回し、
2

本体から背面ガードを取り外します。
2

ここまでが分解の作業になります。
全て分解するとこんなに細かくすることができます!
2

⑥お掃除します。
水に浸した布をよく絞ってから拭いてください。
汚れが取れないときは、薄めた台所用中性洗剤に浸した布をよく絞り、拭いてください。
水や洗剤が残らないように、ふき取りもお忘れなく!!
2
前面・背面・羽根にホコリが大量に付着すると。風量の低下や騒音、振動の原因となってしまいます。
お手入れは定期的に、汚れが気になってきたら実施いただくことをおすすめします。

⑦外した順番と逆に取り付けます。
実際に取り付けてみたところ、前面ガードの取り付けが難しかったため、コツを伝授します!
前面ガードを取り付ける際は、前面ガードについている凸部三か所を、本体の受け部三か所に合わせます。
この三か所を合わせるのがポイントです!
2
しっかりはまったら、前面ガードを時計回りに回してロックします。

今回は女性スタッフが一人でお手入れしましたが、なんと10分程度でお手入れすることができました!
みなさまも思い立ったが吉日!早速お手入れされてみませんか?
2

簡単にお手入れ可能なサーキュレーター。ぜひお店でチェックされてください!
 
2
ご覧いただきありがとうございます。
定期的に更新しておりますので、マルヤガーデンズ鹿児島をフォローいただき、次回のおたよりをおまちください!

またいいなと感じたら、いいねボタンのプッシュをお願いします。いいねが私たちの励みです。

【マルヤガーデンズ鹿児島】

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→