こんにちは。
無印良品イトーヨーカドー弘前です。
7月2日~3日でつながる市を開催します。
今回も津軽地域でモノづくりや販売をしている方に出店してもらいました。
伝統工芸品や弘前の良いものをたくさん集めました。
是非遊びに来てください。
また今回は弘前大学のりんご/さくら和紙研修会の方にも出店頂きます。
皆様はりんご/さくら和紙研究会をご存知ですか
りんご/さくら和紙研究会は弘前の特産品であるりんごや有名な桜の剪定枝から作られる和紙です。
本来はお金を払って破棄していた枝を活用できないかと素敵な資源(和紙)へとよみがえらせる活動をしています。
実際にどのようなものに使うことが出来るのか店頭で展示してもらうとともに
今回出店して頂く方に、その和紙を作品や商品の中に取り入れてもらいました。
つながる市でのお買い物を楽しみながら、素敵な和紙を見てみてください。
つながる市とは
つくる、つかう、たべる、まとう。
たくさんの人とモノが行き交う場をつくりました。
見る、知る、読む、学ぶ、話す、憩う。
ここからあたらしい取り組みが生まれるかもしれません。
つながる市は、みんなで育む市場です。
開催日:7月2日~3日土・日
時間:10:00~16:00
場所:無印良品イトーヨーカドー弘前店内
※ご予約は不要です。どなたでもご来場いただけます。
出店者様により開催・終了の変更がある場合がございます。
出店者様紹介お楽しみくださいませ。
□三つ豆
伝統模様の美を身近なアイテムにし、
郷土の魅力を発信しています。
□ポム・マルシェ
「シードルをもっと身近に」をテーマに弘前市百石町でシードル&カフェを営業。
当日は、シードルと焼き菓子を販売致します。
※7/2のみ出店
□ヒロサキフラワースタンド
「日々のお花を、コーヒーを買うように。」小さなお花の「スタンド」です。
※7/2のみ出店
□粉と実
国産の小麦粉と体に優しい食材を使った
焼き菓子作りをしております。
□The initial impulse ヤマオカナツエ
漆を楽しく日常に。
津軽塗の食器やアクセサリー
□下川原焼阿保正志工房
ゆるっとした土人形たち。
吹けば「ホー」と鳴りますよ。
□りんご/さくら和紙研究会
りんごやさくらの剪定枝から
和紙ができるんです。
□-cogome-こごめ
お米、おにぎりを通じて人が
つながる空間を作りたいです!
ぜひ店頭にお越しください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
これからもお役立ち情報をたくさん発信してまいります。
ぜひ次回のおたよりも楽しみにお待ちください。
無印良品イトーヨーカドー弘前
↑過去の投稿はこちらからチェック!