イトーヨーカドー弘前

【イトーヨーカドー弘前】〜おすすめ商品のご紹介〜

1

スタッフのおすすめ

2022/06/03

今回はタオルの種類や特徴をご紹介致します。
タオルの大きさや厚さの種類がいろいろあってわかりにくい。
その次があるってなんだろう。
そう思ったことはありませんか。
 
今回はその疑問を解決していきましょう。

1.大きさ(3種類)
左から、フェイスタオル、スモールバスタオル、バスタオルです。
身長155㎝前後のスタッフに持ってもらいました。
バスタオルは体がすっぽり隠れてしまうくらいの大きさです。
 
1

2.厚さ(3種類)
左が厚手、右が薄手です。
拭き心地や用途に合わせて選んでみてください。
売り場に厚さが比較できるよう展示してありますので是非触ってみてください。
 
2

 
3
 
3.スモールバスタオル、バスタオルの商品名には「その次がある」とついていますが、その次ってなんだろう。
こちらの写真をよく見てみると、3等分できるよう2本の裁断線があるのがわかると思います。
使い古したタオルをそのまま捨てるのではなく、足ふきマットにしたり、雑巾にしたり、再利用して出来るだけ長く使っていただけるように工夫されています。
1つの役目が終わってもその次があるという意味だったんですね。
 
4

 今回タオルの大きさ、厚さ、その次があるの意味、をご紹介しました。
是非売り場で触ったり広げたりして、お客様に合うタオルを見つけてください。
 
最後までご覧いただきありがとうございました。 
これからも地元の情報をたくさん発信してまいります。
ぜひ次回のおたよりも楽しみにお待ちください。
 
4
 
5