皆さんこんにちは。無印良品イトーヨーカドー弘前です。
月日が流れるのは早く、今年も3月11日を迎えました。
卒業や新生活に向け準備を進めていた方もたくさんいたでしょう。
しかしそんな11年前の3月に起こった大災害は今も多くの人の記憶に残ったままです。
災害やまさかの事故が起こった時、その身を守るのは自分しかいません。
無印良品ではそんなもしもの備えをサポートいたします。
いつものもしも 備えるセット 税込 5,490円
中身が取り出しやすく、それでいて持ち運びもしやすい蓋つきのファイルボックス型の箱の中には、
耳栓、ボディシート、ハンカチ、救急絆、除菌シート、
EVAケース、家族で決めておく連絡のルール、携帯トイレセット
軍手、エマージェンシーシート、ヘッドライトなどが入っています。
さらにイトーヨーカドー弘前では、市から発行されている防災マップもお配りしております。
岩木山噴火の際の防災マップや、土砂、河川氾濫時の危険区域の掲載もされています。
(弘前市 提供)
「備え」をするにはまず自分たちに必要な準備は何なのかを知る必要があります。
この機会に是非、無印良品の「いつものもしも」と防災マップはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございます。
今後も様々な情報を発信して参ります。
次回のおたよりも楽しみにお待ちください。
無印良品イトーヨーカドー弘前
↑過去の投稿はこちらからチェック!