こんにちはグランツリー武蔵小杉です。
今回は無印良品のシューケアグッズだけで
スタッフの靴を磨いてみたいと思います!
今回ピカピカになって頂くのはこちら!
仕事履きとして着用していたそうで大分くたびれていますね。
それでは早速磨いて元気な状態にしてあげましょう!
はじめに使うのはこちら!
〇ブナ材くつホコリ取りブラシ
日常のケアには必須アイテムです。表面を掃くように磨いていきます。
〇くつクリーム・クロス付き で汚れ落としと革のコンディションを整えます。
クロスは靴を傷めないようフランネル生地でできています。プロの職人さんも同じ生地で磨いてます。
こんなに真っ黒になりました。思ってるより汚れているんですね・・・。
さあまだまだ終わりませんよー。
最終段階
〇くつみがきブラシ で磨きます。
さっきのブラシと何が違うの?
お答えしましょう。
ホコリ取りブラシは馬毛。しなやかで毛足が長め。靴表面を掃く用途に使います。
みがきブラシは豚毛。毛足が短くかたい毛質。塗ったクリームをならして磨く役割です。
最後の磨きに入っていきましょう。
これで仕上がりました。ビフォーアフター見てみましょう。(左が磨き済 右が未実施)
油分が入って革にしなやかさと艶が出ましたね。
両足仕上げるとこんな感じ。
春へ向けて心機一転、足元からリフレッシュされてはいかがでしょうか?
これからもグランツリー武蔵小杉では、
スタッフのおすすめ情報を発信していきます。
ぜひ、「フォローする」のボタンを押していただけると嬉しいです。
それではまた、次回のおたよりでお会いしましょう。
無印良品グランツリー武蔵小杉