毎月第4日曜開催の『つながる市』。
今月は11月26日(日)の開催です。
『つながる市』
つくる、つかう、たべる、まとう。
たくさんの人とモノが行きかう場所をつくりました。
見る、知る、読む、学ぶ、話す、憩う。
ここからあたらしい取り組みが生まれるかもしれません。
つながる市は、みんなで育む広場です。
今月の出店者の皆さんをご紹介します。
CARAVELLE
飛騨小坂の小さな作業場で8号帆布と椅子の張り地などからルームシューズ•バッグなど作っています。昨年好評だった小さい座布団(こざぶ)やクッションも持っていきたいです。無印良品に来られた方にCARAVELLEカラベルに気づいてもらい、つながれたら‥と楽しみにしています。高山の皆さんよろしくお願い致します。
けさ丸りんご園
けさまるりんご園』です。飛騨市古川町でりんごの栽培、販売をしています。その時期の旬なりんごを使ってりんごあめを作っています。味はプレーンとシナモンの2種類!ぜひご賞味ください。
Hanahan
あしがたキーホルダー作家のHanaHanaです。『昨日より少し、人と地球に優しい暮らし』をテーマに、天然素材のものを花で染めたエコプリントや、革小物を作っています。美しい自然を未来の子供達に残せるよう、エコについて考えるきっかけになれたら嬉しいです!
MOUNTAIN SIDE
「飛騨をアーカイブする」をテーマに活動しています。 古いものを「使われなくなったもの」と定義するのではなく 丁寧に向き合い、アップサイクルし、現代のモダンな暮らしの中に「ヴィンテージ」として残していく。当日は飛騨をモチーフにしたデザインのシルクスクリーンワークショップをおこないます。
minimum cafe
今回は新作のフレンチトーストや焼き菓子と一緒に皆様のお越しをお待ちしております 焼き菓子の美味しい季節になったのでいっぱい連れていきますね。
藁藁
藁藁は飛騨高山で藁細工の活動をしている3人組です。普段食べているお米の副産物でもある「藁」を使い、伝統的な文化を継承しながら、今の暮らしに寄り添えるような作品づくりを行っています。今回はお正月に欠かせないしめ縄のWSを行います。ぜひ自分が作ったしめ縄を飾って良いお正月を迎えましょう!
今回も高山市、飛騨市、下呂市と飛騨全域から素敵な出店者のみなさんにお越しいただきます。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
開催日:2023年11月26日(日) ◎毎月第4日曜開催◎
時間:10:00-16:00
場所:駿河屋アスモ店2階 フリースペース
無印良品 アスモ高山