アスモ高山
【アスモ高山】新商品 備蓄食品のご紹介
2023/09/02
こんにちは。無印良品 アスモ高山です。
毎年9月1日は、『防災の日』です。
今年は、その由来となった関東大震災から100年の年です。
無印良品では、「くらしの備え。いつものもしも。」と題し、防災に役立つ情報や商品を紹介しています。
みなさんは、地震・火災・風水害に備えて、食品や飲料を備蓄していらっしゃいますか。
本日は、新商品の備蓄食品や飲料水をご紹介いたします。
何から備えればよいのかお悩みの方も、備蓄を意識して実践していらっしゃる方も、これを機会に見直してみてはいかがでしょうか。
〇備蓄ごはん 白米
炊きたてのごはんを急速乾燥させたアルファ米を使用してます。サラサラの粒上のアルファ米に水(またはお湯)を入れると、炊き立てのようなごはんができます。
熱湯で15分、水の場合は60分で出来上がります。災害時には、いつもの食べ慣れた味がほっとしますよね。エネルギー源になる白米は備えておくと安心です。
水の量が測れるよう、目盛り付きボトルなどもセットで備えておいてはいかがでしょうか。
『 備蓄ごはん 白米 』税込390円
〇備蓄おやつ チョコようかん
長期保存できるお菓子は、パサついた食感のものが多いイメージですが、しっとりとして食べやすいようかんです。なめらかな食感と濃厚なチョコの風味が楽しめます。丁寧に練り上げたようかんをバリア性の高いフィルムで包装することで、長期保存できるようになっています。
個包装になっていますので、手が汚れにくく、食べやすいのもおすすめのポイントです。
『備蓄おやつ チョコようかん』 税込780円
〇1/3日分の野菜を使ったスープ(トマト・かぼちゃ)
災害時にも日常の中でも不足しがちなのが野菜ですよね。それを手軽に食べることができるスープです。1袋には1/3日分の117g以上の野菜(生野菜換算)を使用しています。
『1/3日分の野菜を使った トマトスープ』
トマトの酸味を生かし、バジル、タイム、オレガノで香りよく仕上げたスープです。じゃがいも、キャベツなど4種の具材入りです。
『1/3日分の野菜を使った かぼちゃスープ』
かぼちゃの甘みを生かし、生クリームを加えて濃厚に仕上げたスープです。
玉ねぎ、赤いんげん豆など5種の具材入りです。
(左から順に)
『1/3日分の野菜を使った トマトスープ』 税込350円
『1/3日分の野菜を使った かぼちゃスープ』 税込350円
〇災害用備蓄飲料水
空気の遮断性がよい缶に入っていることで、長期保存ができる備蓄水です。
500mlの容量のため気軽に備えやすく、 飲み切り容量のため衛生的です。
ペットボトルと比較しても軽量で、持ち出しもしやすいです。
『災害用備蓄飲料水』 税込180円
長期保存食品と組み合わせてレトルト食品を常備し、ローリングストック法を活用すれば、『いつも』『もしも』の役に立つストックになります。
今回ご紹介した長期保存可能な食品は、商品パッケージの【長期保存】のアイコンが目印です。当店では、食品コーナーとキャンプ用品横の「くらしの備え。いつものもしも。」のコーナーにございます。ぜひ、店頭でお手に取ってご覧くださいませ。
無印良品 アスモ高山
毎年9月1日は、『防災の日』です。
今年は、その由来となった関東大震災から100年の年です。
無印良品では、「くらしの備え。いつものもしも。」と題し、防災に役立つ情報や商品を紹介しています。
みなさんは、地震・火災・風水害に備えて、食品や飲料を備蓄していらっしゃいますか。
本日は、新商品の備蓄食品や飲料水をご紹介いたします。
何から備えればよいのかお悩みの方も、備蓄を意識して実践していらっしゃる方も、これを機会に見直してみてはいかがでしょうか。
〇備蓄ごはん 白米
炊きたてのごはんを急速乾燥させたアルファ米を使用してます。サラサラの粒上のアルファ米に水(またはお湯)を入れると、炊き立てのようなごはんができます。
熱湯で15分、水の場合は60分で出来上がります。災害時には、いつもの食べ慣れた味がほっとしますよね。エネルギー源になる白米は備えておくと安心です。
水の量が測れるよう、目盛り付きボトルなどもセットで備えておいてはいかがでしょうか。
〇備蓄おやつ チョコようかん
長期保存できるお菓子は、パサついた食感のものが多いイメージですが、しっとりとして食べやすいようかんです。なめらかな食感と濃厚なチョコの風味が楽しめます。丁寧に練り上げたようかんをバリア性の高いフィルムで包装することで、長期保存できるようになっています。
個包装になっていますので、手が汚れにくく、食べやすいのもおすすめのポイントです。
〇1/3日分の野菜を使ったスープ(トマト・かぼちゃ)
災害時にも日常の中でも不足しがちなのが野菜ですよね。それを手軽に食べることができるスープです。1袋には1/3日分の117g以上の野菜(生野菜換算)を使用しています。
『1/3日分の野菜を使った トマトスープ』
トマトの酸味を生かし、バジル、タイム、オレガノで香りよく仕上げたスープです。じゃがいも、キャベツなど4種の具材入りです。
『1/3日分の野菜を使った かぼちゃスープ』
かぼちゃの甘みを生かし、生クリームを加えて濃厚に仕上げたスープです。
玉ねぎ、赤いんげん豆など5種の具材入りです。
『1/3日分の野菜を使った トマトスープ』 税込350円
『1/3日分の野菜を使った かぼちゃスープ』 税込350円
〇災害用備蓄飲料水
空気の遮断性がよい缶に入っていることで、長期保存ができる備蓄水です。
500mlの容量のため気軽に備えやすく、 飲み切り容量のため衛生的です。
ペットボトルと比較しても軽量で、持ち出しもしやすいです。
長期保存食品と組み合わせてレトルト食品を常備し、ローリングストック法を活用すれば、『いつも』『もしも』の役に立つストックになります。
今回ご紹介した長期保存可能な食品は、商品パッケージの【長期保存】のアイコンが目印です。当店では、食品コーナーとキャンプ用品横の「くらしの備え。いつものもしも。」のコーナーにございます。ぜひ、店頭でお手に取ってご覧くださいませ。
無印良品 アスモ高山