こんにちは、無印良品アスモ高山です。
10月も半ばに入ってくると、朝晩がだいぶ冷え込んできましたね。
そんな日にはあたたかいお鍋が恋しくなってきませんか?
今回は色んな味が楽しめる『ひとり分からつくれる鍋の素』をご紹介します。
これまでの鍋の素は2~3人前でしたので
〇一人暮らしだから量が多すぎて食べられない
〇辛いのが好きだけど家族は食べられない
〇気楽に友達と鍋パーティーしたい
などなど、小さな悩みがあった方もいたかもしれません。
そこで、今年は一人前からでも使えるように小袋に分けて包装されています。もちろん、まとめて使えば家族でお鍋を囲むこともできますよ。
まずは、今年から発売された味を紹介します。
●台湾風豆乳スープ
ラー油がほんの少しピリッとしますが、まろやかでとても食べやすいです。
台湾の朝ごはんシェントウジャンをお手本にしました。
●スンドゥブチゲ(辛レベル3)
アサリの旨みに唐辛子をきかせてあります。少し辛めですが、魚介の旨みがでてるので辛いのが苦手な方にも食べていただきたいです。
韓国のスンドゥブチゲをお手本にしました。
次は、去年も発売していた味です。
●ビスク
人気ナンバーワンの味です。
白身魚のほかに、海老を入れたらさらにえびの旨みを感じられます。
フランスのビスクをお手本にしました。
●バターチキンカレー
トマトにカシューナッツを合わせてコクを出し、数種類のスパイスをきかせて仕上げました。
インドのバターチキンカレーをお手本にしました。
●胡麻味噌坦々(辛レベル2)
豆板醤と唐辛子がきいてピリ辛ですが、胡麻のコクが生かされて濃厚です。
中国の胡麻味噌坦々をお手本にしました。
●サムゲタン
素材の旨みがきいていて、優しい味です。お子様にもおすすめです。
韓国のサムゲタンをお手本にしました。
●火鍋(辛レベル5)
花椒や唐辛子など10種類の香辛料がきいてとても辛いです。辛さが得意な方、我こそはという方、是非お試しください。
中華の火鍋をお手本にしました。
ひとり分からつくれる鍋の素(1人前用×4袋) 各種 税込み350円
みんなで同じ鍋を食べるのも良し、一人一人で違う味にしてみんなで色んな味を楽しむのもよし。
また、ほかの料理に使ってアレンジしてみるのもいいですね。
スタッフも色んな味をアレンジして使ったりしていますので、アレンジレシピのおたよりも出していきたいと思います。
馴染みの味から、初めて食べる味もあってバラエティ豊かな鍋の素は、お店に入ってすぐにもたくさん並べてあります。
ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
無印良品アスモ高山