こんにちは無印良品アスモ高山です。
立冬を迎えぐっと冷え込む日が続いていますね。
ニュースなどでラニーニャ現象などの報道が流れており、高山市では雪が多く降るかもしれません。
みなさん、異常気象などでもしも災害が起きた時の備えはできていますか?
無印良品では災害時の備えに役立つアイテムを『くらしの備え。いつものもしも。』のテーマに沿って毎月紹介しています。
今回のテーマは『もしものあかり』
災害時に電気が止まった時役立つアイテムを紹介します。
『
LED持ち運びできるあかり』消費税込6,890円
持ち手がハンガー形状になっており持ち運びがしやすく色々なところに引っ掛けることができます。停電時には自動で点灯します。
『
マグネット付センサーライト』消費税込1,990円
暗所でセンサーが人を感知すると約10秒間点灯します。
マグネットがついているのでどこかに張り付けても使用でき、なおかつ引っ掛ける穴もあるので使用範囲が幅広いのもポイントです。
『
LEDモバイルライト』消費税込2,890円
持ち運びに便利な折りたたみ式となっており、AC電源と電池使用でどこでも使いやすいライトです。
『
LED懐中電灯 大 』消費税込1,990円
『
LED懐中電灯 小 』消費税込1,290円
防雨型で置いてランタンのように使うことができます。
大のライトは通常乾電池が単3と単4が2本ずつで本来の光量を発揮するのですが、電池が1本だけでも光る優秀なライトです。
店頭では実際にライトを点けた状態でディスプレイしています。
すぐ隣には『
いつものもしも 備えるセット』の展示があります。
こちらの中身は災害時に役に立つアイテムが15個入ったセットです。
キャンプコーナーもあり、担当選りすぐりのアイテムを店頭で取り扱っています。
キャンプ用品も災害時に役に立つものが多く、いざというとき備えておくと頼りになるものばかりです。
こちらの特設コーナーは11日から17日まで開催しております。
いつ起こるかわからない災害の時に備えてみてはいかがでしょうか。
ぜひ店頭にお立ち寄りください。
無印良品 アスモ高山