ツルヤ塩尻広丘

【ツルヤ塩尻広丘】新商品!空気でできたソファ 

ソファを片手で持っているところ

スタッフのおすすめ

2024/01/24

こんにちは、無印良品ツルヤ塩尻広丘です。

1月に入り、冬の寒さも本格的になりましたね。
そんな中、当店ではソファやベットの展示場所を模様替え中です。
新しい商品もだんだんと顔を出し始めました。
まだまだ長野の「凍れる(しばれる)」冬は続きますが、今から少しづつ、新しい季節を迎える準備を始めませんか?

さて、今回は先行販売でも話題になりました新商品・『空気でできたソファ』のご紹介です。
ソファ正面
『空気でできたソファ』 税込9,990円


空気を使うことで、省資源・省スペース・軽量コンパクトなソファを可能にしました。


作り方は・・・
ソファカバーに内蔵されているエアタンクに空気を入れるだけです!
シンプルですが、作る際の注意点やコツがありましたのでお伝えします。


 
箱入り商品を片手で持っている写真
商品は段ボールの中に入っており、片手でも持ち運びができるようになっています。

 
商品内容
中は本体(カバーの中にエアタンク内蔵済み)とポンプのみ。
使わない時の収納にも困らなさそうです。


さあ、空気を入れて行きましょう。
空気の入れ口
エアタンク記載のアルファベット
カバー内のエアタンクにはアルファベットが印刷されています。
A→B→C(1・2)→Dの順に空気を入れていきます。

 
空気を入れている写真
エアタンクに一気に空気を入れず、形を整えながら何回かに分けて空気を入れると形が整えやすいです。
ソファカバーと中のエアタンクの端と端を合わせていくイメージで整えると綺麗に仕上がります。
沢山空気を入れすぎるとカバーが締まらなくなるので要注意です。
入れすぎた場合は、入口の弁を押すと少しずつ空気を抜く事が出来ます。


出来上がりはこんな感じに。 
ソファ正面
ソファ斜め
ソファ後ろ
男性がソファに掛けている写真
女性がソファに掛けている写真
大人がすっぽりと収まる1人掛けです。

 
ソファを片手で持っている写真

中が空気なので、この大きさでも片手で持ち上げる事が出来ます!

空気の量を調整するだけで、お好みの座り心地を作れるのもポイントです。
空気を多めに入れればしっかりとした座り心地、少なめに入れれば柔らかでゆったりとした座り心地です。

店頭には展示品があります。
是非、座り心地をお確かめください。


現在人気のため予約承りとなっています。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。


無印良品  ツルヤ塩尻広丘


-------------------------------
おたよりを楽しみにして下さりありがとうございます。
ぜひ、店舗フォローとお気に入り登録をお願いいたします。

・店舗フォローは、この記事の一番上「フォローする」ボタンをタップで完了です。

・お気に入り登録は、この記事のタイトル右上「ハートマーク」をタップで完了です。

お気に入り登録することで、気に入った記事をいつでもチェックすることができます。
ぜひご活用ください。

※こちらの方法でも店舗フォローができます
フォロー案案内



-------------------------------

○店舗情報○
無印良品ツルヤ塩尻広丘

【営業時間】10:00~20:00
【住所】塩尻市広丘堅石2145-150
【アクセス】JR篠ノ井線 広丘駅から車10分/徒歩25分 または JR篠ノ井線 塩尻駅より車10分




 

関連商品