こんにちは、無印良品イーアス春日井です。
わが町春日井は、全国有数の種から育てる実生サボテンの生産地です。
春日井市の学校では、サボテンが給食の献立に選ばれる日もあり、子供の時から親しまれています。
そこで今回は、イーアス春日井でも取扱っている「後藤サボテン」さんのハウスで収穫体験をしてきました。
「後藤サボテン」さんは、伊勢湾台風後からサボテン栽培をはじめ、2008年頃から食用サボテンの栽培を始めたそうです。
春日井市では2006年からサボテンプロジェクトがはじまり、翌年から学校給食への取り入れも始まりました。
給食で必要になるときは、1日に100キロ近く収穫することもあるそうです。
現在は、お祭りやフェスへの出店、小学校への出張授業、収穫体験など、さまざまな活動をしていらっしゃいます。
食用サボテンは、野菜と果物の栄養素を併せ持つ万能食材です。
新芽が出てくるこの季節が旬な時期で、皮もやわらかくて少し酸味があり、サッパリとした味わいです。
「後藤サボテン」さんでは、ノパレア属のマヤという種類を栽培しており、小ぶりで柔らかい肉質が特徴です。
初めての収穫はトゲがささらないように気をつけながら収穫しました。
サボテンが柔らかかったので、思ったより簡単に切ることができました。
私達が訪問した午前中だとハウスの中がとても暑く、たくさん収穫しようと思うと大変でした。やはり普段は、朝早くから収穫しているそうです。
収穫したてのサボテンを食べさせてもらいました。
想像より酸味がなく、みずみずしくおいしかったです。
家では、めんつゆを少しかけて食べてみました。子どもにも好評で、喜んで食べていました。
サラダやそうめんなどと一緒に食べてもおいしそうですね。
イーアス春日井でも、「後藤サボテン」さんの食べるサボテン『ノパル』を野菜売場で販売しています。
みなさんもぜひ、サボテンを食べてみませんか。
ご来店お待ちしております。
-----------------------------------------------------------------------------------------
無印良品イーアス春日井ではInstagramを開設しました。
おたよりやInstagramを通じて これからも暮らしに役立つ情報やおすすめ商品などをお届 けしていきます。
無印良品イーアス春日井 Instagramは下記URLからご覧できます。
無印良品 イーアス春日井(@muji_iiaskasugai) • Instagram写真と動画