こんにちは。無印良品新庄です。
7月6日(日)に開催する「つながる市」の出展者様の情報を毎日更新中!
本日は、
「季刊にゃー編集部」さんをご紹介します。
「季刊にゃ〜」とは
刻々と変わりゆく新庄最上地域の「いま」を、毎号ひとつのテーマ について描き出す新しい情報誌です。
「にゃー」は新庄最上地域の方言で、「○○だよね」と、相手に同意を求める言葉です。読んでくれる人に同意を求めるような、賛同してもらえるような、そんなフリーペーパーを目指して、制作されているそうです。
「いま」には必ず、それを形作ってきた人の営みがあり、歴史があります。それらとともに地域の魅力を紹介、2016年12月に創刊し、今では多くの方に愛されている「季刊にゃー」。
無印良品でも過去のバックナンバーを置いております。ぜひ手に取ってお読みいただき、最上地域の魅力に触れてみてください。
↑創刊号です。新庄名物「とりもつラーメン」の特集号です。
◎季刊にゃー 編集部 佐藤さんからひとこといただきました
新庄・最上のフリーペーパーを作っている季刊にゃーです。つながる市では季刊にゃー総集編第1弾・第2弾の販売のほか、
バックナンバーの配布、定期購読の募集などをおこないます。ぜひ遊びに来てください。
◎季刊にゃー編集部 佐藤さんの無印愛用品
スタッフ佐藤の愛用品は、ポリエステル仕分けケース圧縮タイプです。
荷づくりが下手で困っていたのですが、
これに入れると荷物がすっきりします。
****📖✒季刊にゃー📖✒****
●公式サイト↓
https://kikan-nya.com
●Instagramはこちら↓
季刊にゃー
https://www.instagram.com/kikan_nya/
吉野敏充デザイン事務所
https://www.instagram.com/yoshino10432/
*****************************
季刊にゃー|山形県新庄・最上地域広域情報誌
季刊にゃーは、2016年12月に創刊し、誌名は新庄の方言で末尾の「~だよね」と同意を意味する「にゃー」。最上に住む人々に、より理解される冊子になることを目指し命名。フリーペーパー季刊「にゃー」は刻々と変わり行く新庄最上地域の「いま」を毎号ひとつのテーマに沿って描き出す新しい情報誌。最上の皆さまにも愛される冊子づくりを目指します。
明日も、つながる市に出店される素敵な出店者様を紹介します!
どうぞお楽しみに!
無印良品新庄