こんにちは。
ヤオコー和光丸山台スタッフによる「わこまちだより」連載開始します!
私たち無印良品ヤオコー和光丸山台のある和光市にはたくさんの魅力が
あることをたくさんの人に知って欲しい、そんな思いを綴って参ります。
楽しんで読んでいただけたら幸いです。
記念すべき第1回目はわこまち探検隊長、Oがお届けします。
本日は電車を使って和光市駅で下車し、南口に向かいました。
駅前にはかわいいマスコットキャラクターがいる案内板がありました。
和光市のイメージキャラクター「わこうっち」です。
いちょうの妖精で男の子だそう。
「さつきちゃん」、さつきの妖精の女の子。
「わこうっち」の妹です。
和光市内ではわこうっちとさつきちゃんを度々見かけます。
和光市にお越しの際は、ぜひ2人を探してみてくださいね。
そして、わこうっちの案内板裏はこんな風になってました。
元素周期表?!
そう、和光市は113番元素ニホニウム発見のまちなんです。
和光市の理化学研究所において合成された事から、
ニホニウムの街となった和光市。
和光市駅から理化学研究所まで「ニホニウム通り」があります。
ニホニウム通りを歩くと、元素記号が紹介されていたり
数々のモニュメントが設置されていたり
楽しく元素記号に触れる事ができます。
無印良品ヤオコー和光丸山台にお越しの際も、駅から
ニホニウム通りを通ってお越しいただく事ができます。
時間があるときは、どこに元素記号が紹介されているか
探しながらゆっくり散策されるのもオススメです。
ニホニウム通りの様々なフォトスポットをぜひお楽しみください。
◇ニホニウム通り
https://www.city.wako.lg.jp/home/toshikiban/doro/_16698.html
無印良品 ヤオコー和光丸山台