こんにちは。
無印良品ツルヤ安曇野穂高です。
9月1日は防災の日です。
台風、高潮、津波、地震などの災害について、認識を深め、これに対処する心がまえを準備しようという日です。
そんな日に、楽しく学ぶイベント『いつものもしも』を開催します。
〇防災マルシェ
『防災つながる市』と題して、アウトドアショップの皆様にお越しいただきます。
〇体験イベント
消防車両の展示や焚き火、消火器の使い方など楽しみながら体験するイベントを開催します。
〇ワークショップ
防災時に役に立つワークショップを開催します。
本日は、防災マルシェに参加してくださるお店を紹介させていただきます。
『防災つながる市』
アウトドア用品は、防災時にとても役に立ちます。アウトドアショップの皆様にお越しいただき、アウトドア用品の販売と防災でも役立つ豆知識を教えていただきます。
ITOMIZU
山を登る人や山の麓で生活する人、自然とファッションを愛する人に向けた山のセレクトショップです。
「ITOMIZU」は、山と人、人と人、アウトドアブランドと人を繋げる「糸」のような存在であり、安曇野の清らかな水のように澄んだ空間を意味した店名。
北アルプスの山小屋のような空気をまとうお店です。
Instagramはお店がOPENするまでの様子もご覧になれますので、是非ご覧ください。
開催場所:無印良品ツルヤ安曇野穂高 屋外駐車場 特設会場
開催日時:2024年9月1日(日)
開催時間:10:00~15:00
無印良品は、備えは日頃の暮らしの中にあることが大切であり、日常生活の延長線上に防災があるべきと考えます。2011年から「いつものもしも」と題し、使い慣れた日用品を使って日常的に災害時に備えるためのさまざまなプログラムを実施しています。「災害が起きてもこれで大丈夫」と自信を持って言える備えを、知識もモノも含めて日常的に身に付けることを目指しています。今回は、9/1の防災の日に合わせて、日々の暮らしから防災について親子で楽しく学びます。家族や友達、偶然居合わせた人達、みんなで一緒に楽しみながら、身近な「防災」を学んでみませんか。
みなさまのご参加、お待ちしています。
無印良品ツルヤ安曇野穂高