こんにちは。
無印良品ツルヤ安曇野穂高です。
8月17日(土)に、「第6回安曇野つながる市」と「第4回古いけど良い本の市」を開催しました。
今回のつながる市も無印良品ツルヤ安曇野穂高がおすすめする5店舗にご出店いただきました。
本日は当日の様子をご紹介します。
■Cannelé de Mimo(カヌレ)
『カリッ』『もちっ』という食感と、美しい形にこだわりをもったカヌレを販売されているCannelé de Mimoさん、長蛇の列が出来るほど大盛況でした。店頭には並ばない限定フレーバーの香り豊かなオレンジリキュールとオレンジピールを練りこんでビターチョコレートでコーティングした「オランジェットカヌレ」もすぐ完売していました。松本のお店は夏季お休みのようですが、イベントの出店を予定されているのでInstagramを是非チェックしてみてください。
Cannelé de Mimo Instagram
■澤村珈琲(コーヒー)
ファインロブスタ&スペシャルティコーヒー専門店の澤村珈琲さん、一杯一杯心を込めて丁寧に入れておられました。コーヒーを選ぶ時には豆の香りを確認することができたり、豆の特徴や味の説明を丁寧にしていただけます。酸味の苦手な方にもおすすめの浅煎りのファインロブスタや、1杯2000円を超える超希少ロットの珈琲も販売して頂き、大盛況でした。
安曇野のお店では、ゆっくり座って珈琲が飲めるので、みなさま是非そちらにも足をお運びください。
澤村珈琲 Instagram
■西条(お弁当)
西条さんのお弁当は、地元のお米や、季節の野菜を使って作っていて、素材の味を生かしたシンプルな味付けのおかずから、スパイスをきかせたちょっぴり刺激的なものまで。いろいろな”組み合わせ”を楽しみながら食べられます。今回も沢山のお客様に来ていただいき、全て完売いたしました。
西条さんは、イベントの出店のほかに、まとまった数でのお弁当や折詰のご注文を承っております。
是非Instagramをチェックしてみてください。
西条 Instagram
■フルールあずさ(花屋)
安曇野市堀金にある花屋フルールあずさ さん。
新鮮な生花や長野県産の花々と沢山の種類を揃えていただき、つながる市を華やかに彩って頂きました。
花束をご希望のお客様には、どのように仕上げていくか丁寧にお話を聞かれていて、素敵な花束が出来ていました。
祝日の9月16日(月)に、無印の店舗前にてご出店頂くことになっておりますので、楽しみにお待ちください。
お店ではWorkshopも行っているようですので、InstagramやHPをチェックしてみてください。
フルールあずさInstagram
HP 信州安曇野の花専門店F style(楽天市場)
https://www.rakuten.co.jp/f-style1187/
■鷲澤商店(園芸)
苔玉や苔テラリウムを販売していただいた鷲澤商店さん、鷲澤さんは商品を販売するだけではなく、育て方も丁寧にレクチャーしていただけるので、苔活をスタートする方が増えたのではないでしょうか。
野菜のアスパラの仲間を苔玉にした珍しいものや、もののけ姫に出てくる「こだま」が添えられた可愛い苔テラリウムがあって、お子様から大人まで、たくさんの方が興味をもっていただき盛況でした。
安曇野市穂高駅前通りにある「クラフトショップ安曇野」でも販売を再開したようです。こちらでは、ワークショップも行うようなので、気になる方は是非チェックしてみてください。
鷲澤商店 Instagram
今回も沢山のお客様にお越しいただき、盛況に終えることができました。
足を運んでいただいたお客様、出店者の皆様ありがとうございました。
安曇野つながる市が、お客様と出店者さんとを繋ぐ楽しいイベントになるよう、
安曇野が盛り上がる一助になれたらと思っております。
そしてつながる市と同日に、古いけど良い本の市も開催いたしました。
無印良品ツルヤ安曇野穂高では店内に古書を取り扱っているスペースがございます。古いけど良い本の市では、普段は店頭に出せていない古書も集めてお客様をお迎えしました。
今回も晴天に恵まれ、今まで以上に大盛況でした。
暑い中足を運んでいただいたみなさま本当にありがとうございました。
9月は23日の祝日に開催予定です、こちらのおたよりで詳細を配信していきますので、チェックしてくださいね。
みなさまのご来店、お待ちしてます。
無印良品ツルヤ安曇野穂高