こんにちは
無印良品フレスポ深堀です。
本日は、今週の土曜日に開催される店内イベントについてご紹介いたします。
【フレスポ深堀】世界の木のおもちゃのぬくもりに触れてみよう
世界には様々な色、形、素材のおもちゃがあります。「トムテのおもちゃ箱」は、ひとつひとつ丁寧におもちゃを選んでいます。長い歴史や想いのつまった素敵なおもちゃと、人々が出会うきっかけ作りの場、それがトムテの「おもちゃひろば」です。そこに集うみなさまの笑顔が今回のイベントで生まれますように。
今回、トムテのおもちゃ箱様に世界各国で愛されている伝統的な木のおもちゃをセレクトいただき1Fの入口横のスペースにて楽しんでいただけます。
【参加費】無料
【持ち物】なし
【場所】無印良品フレスポ深堀1F入口横スペース (当日は直接お越しください)
【注意事項】
・お子様がおもちゃで遊ばれる際は保護者の方がご同伴をお願いいたします。
・マスクの着用、イベント参加時の手指消毒をお願いいたします。
・混雑状況により入場制限及び、時間の制限をさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。
・イベントの様子をスタッフが撮影させていただきます。
(こちらは社内資料、店舗ブログに使用させていただく場合がございます)
―――――――――――――
一般社団法人トムテのおもちゃ箱
「あそびでつながる」をキーワードに、0歳から99歳までのあらゆる世代を対象に、あそびのワークショップや講座、子育て支援センターの運営等、さまざまな取り組みを行っています。団体のミッションは2つ。ひとつは「あそびを通じて子どもの育ちを応援する」こと。そして、もうひとつは、あそびをツールに「つながりのある地域づくりを行う」こと。
笑顔あふれる空間をおもちゃとともにお届けします。
トムテのおもちゃ箱×おもちゃ
おもちゃは心の栄養源。豊かなあそびは豊かなこころを育みます。
子どもはもちろん、おとなのこころにも豊かさを与えてくれる魅力的なおもちゃ。
そんな素敵なおもちゃとともに、私たち「トムテのおもちゃ箱」は、すべての人が安心して暮らせるつながりのある地域づくりを行っています。
-トムテのおもちゃ箱が大切にしているおもちゃ-
①多くの人に長く愛されるおもちゃ
一過性のブームではなく、長い時間をかけて愛されてきたおもちゃ。
親から子へ、子から孫へ…と世代を超え、かけがえのない家族の時間(とき)を紡いできたおもちゃ。
トムテのおもちゃ箱がおすすめするおもちゃは、長く繰り返し遊ぶことができるおもちゃです。
パーツの補充ができること、簡単に修理できること、子どもたちの真剣な遊びに耐えられる丈夫なつくり…しっかり遊ぶためにはどれも大切なことです。
おもちゃは子どもたちの大切な友人です。使い捨てにするものではなく、手入れしながら、子どものすぐそばで、その子の育ちを支え、見守ってくれるとても大切な存在です。
②すべての人にとって安心安全なおもちゃ
五感を通して、木のぬくもりや優しさを感じてほしい。だからこそ、安心できる素材で作られていることは大切です。
口に入れても安全な塗料など、環境にも配慮したおもちゃを大切にしたいと思っています。
③子どもの「やりたい」を大切にできるおもちゃ
スイッチを入れて眺めるだけではなく、自ら手を伸ばして触れる…そこから遊びが生まれるおもちゃ。子どもたちが主役になれるおもちゃを大切にしたいと思っています。
―――――――――――――
また28(日)は先月に引き続き、地域の生産者や、お店にお越しいただき
「深堀つながる市」を開催いたします。
後日詳細をこちらのおたよりで発信致しますので楽しみにお待ちくださいね。
皆さんのご来店をお待ちしております。
無印良品フレスポ深堀