こんにちは、MUJIcom東池袋です。
本日より「鯖カレー」「ハマクロカレー」を数量限定で販売致します。
※無くなり次第終了。
こちらの商品は通常、横浜の一部無印良品店舗でのみ販売している商品です。
無印良品のリビングループのテーマの一つである「SDGs」のテーマに合わせて
MUJIcom東池袋でも限定販売をいたします!
まず一つ目は、
横浜ビール「ハマクロカレー」180g
税込798円
こちらは横浜ビール、横浜市資源循環局と無印良品横浜事業部が一緒に作ったレトルトカレーです。
このレトルトカレーは、地元の方々に「自分達のビール」として身近に楽しんで頂けるように生まれた横浜ビールの缶ビール「ハマクロ」(黒ビール)と、横浜ブランド豚「はまぽーく」など地元食材のおいしさを活かした横浜ビールの店舗「驛の食卓」で提供されているカレーに、無印良品横浜事業部の提案によりクラフトビール醸造の過程で生まれる副産物である「モルト粕」を入れて仕上げています。
モルト粕は、これまで一部を飼料や肥料として活用していましたが、廃棄されることもあり、輸送時にコストがかかり環境への負荷も大きな地域課題となっていました。
そこで、モルト粕にはたんぱく質や繊維も豊富であることから、それを活かせないかと考えました。
さらに、モルト粕の活用の取り組みとして、パッケージの用紙もモルト粕を混ぜ込んだアップサイクル再生紙「クラフトビールペーパー」を採用しました。商品化にあたっては、食品ロス削減・プラスチック対策を重点的に取り組む横浜市資源循環局、クラフトビールペーパーの製造開発を行っている「株式会社kitafuku」※と意見交換を行いながら進めてきました。
二つ目はこちら、
神奈川県産 和風鯖カレー
価格:650円(消費税込)
こちらは横浜市中央卸売市場魚食普及推進協議会の出前授業で未利用魚について学んだ横浜市立桜岡小学校の児童のアイデアを、同校卒業生がオーナーのレストラン「スパイシーモンキーズ」がレシピ開発し、地域のみなさまに喜んでもらえるものをとみんなで作ったカレーです。
鯖と合わせる具材の選定や、辛さの調整も小学生といっしょに考えました。パッケージのデザインにも小学生のアイデアを取り入れています。
魚が苦手な方でも食べやすく、ひとくちの中でさばの旨味がいきわたるよう細かいほぐし身(キーマ)状で仕上げています。スパイスの香りサバの素材の旨味がいきた、幅広い方が食べやすい辛味のカレーです。
お味噌や根菜を使い、和食のさば味噌のように親しみのある相性のよい食材と掛け合わせました。
どちらも「廃棄ロスの削減や地域資源の活用」を目的に生まれたレトルトカレーです。
数量限定で販売しておりますので、
どうぞこの機会に店頭でお試しくださいませ。
MUJIcom東池袋