(閉)MUJIcom東池袋

【MUJIcom東池袋】土用の丑の日には是非うなぎ巻を!

どうぞ

スタッフのおすすめ

2023/07/27

こんばんは。MUJIcom東池袋です。

7月30日は 「土用の丑の日」 です!
突然ですが、土用の丑の日とはどのような意味がご存じですか??

⭐土用…季節の変わり目である 立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間の事を指します。
 丑の日…日にちを十二支で数えたとき、丑(うし)に該当する日の事です。

十二支といえば年を表す際に用いられるイメージがありますが、時刻や方角、日にちを表すのにも使われているのです!!


~ここでクイズです~
Q.それではなぜうなぎを食べる風習があるのでしょうか?(文末に答えを記入しています◎)


無印良品には冷凍食品に うなぎ巻き (税込)690円 をご用意しております。
うなぎ巻


甘めのタレで炊いたご飯と蒲焼きの相性がぴったりあってお子様から大人まで手軽に楽しんで頂ける商品です。


MUJIcom東池袋ではイートインスペースがございますので、そちらでも召し上がって頂けます。
また、無料の保冷剤と50円で提供している保冷バッグもございますのでご活用ください。
おいしい

店内冷ケースには「店内レンジで食べられる!」ご案内も御座いますので是非ご参照くださいませ。
店内レンジ

お待たせいたしました、クイズの正解は
A.「丑の日」に「う」のつく食べ物(梅干し、瓜、うどんなど)を食べる風習があったそうです。
そこにうなぎが加わったのには諸説がありますが

夏にあまり売れなかったうなぎの売り上げアップを図るために「本日 土用の丑の日」という看板を出したところ見慣れない言葉に多くのお客さんが足を止めて
お店に引き込まれました。その甲斐あってお店は大繁盛。その評判を聞きつけて定番化したと言われています。


暑い夏に 
おいしいうなぎを食べて元気にこの夏も乗り越えましょう!

MUJIcom東池袋