こんにちは、無印良品イオン市川妙典です。
いつも当店からのおたよりをご覧いただきありがとうございます。
今回は、「ちばの良品」の中から「房州産本枯鰹節 食べるかつお」「房州産本枯鯖節 食べるさば」をご紹介します。
「ちばの良品」とは、千葉県の気候風土に根差した、地元ならではの商品のことです。
地域で生産・加工された商品を通して、地元の魅力を広くお伝えしていくことを目的としています。
「食べるかつお」「食べるさば」は有限会社永井商店さんの商品。千葉県鴨川市で大正9年から続く老舗のかつおぶし店です。
房州産のかつおやさばを厳選し、昔ながらの手作りにこだわる製法を守り続けてます。商品はすべて国産の無添加。鴨川市のふるさと納税の返礼品にも選ばれるほどのおすすめ商品です。
まずご紹介するのは「房州産本枯鰹節 食べるかつお」です。
本枯鰹節とは、燻した後に表面を削ってカビをつけ、長期間熟成させた鰹節。熟成期間の短い荒節よりも水分量が少なく、味がぎゅっと凝縮されています。
焼いた厚揚げにたっぷりとかけていただきました。
袋を開けるとすぐに、いい香りがふわぁっと漂います。鰹の味が濃厚で、主役級のおいしさ。冷や奴などの他に、温かいごはんにかけてもおいしそうですね。
このシリーズには「房州産本枯鯖節 食べるさば」もあります。
おたより担当Iは、実はさばが苦手なので、恐る恐る袋を開けてみると…さば特有の臭みはまったくなく、食欲をそそる香ばしい香りにびっくり。「食べるかつお」と同じくしっかりとした旨みです。
永井商店さんによると、「食べるさば」は味が濃いので、お好み焼きやたこ焼きなどソースを使った料理にも合うとのことです。
・房州産本枯鰹節 食べるかつお 消費税込540円
・房州産本枯鯖節 食べるさば 消費税込540円
有限会社永井商店さんの詳しい情報は
公式ホームページをご覧ください。
これからも「ちばの良品」を順次ご紹介していきます。当店にお越しの際には、ぜひ「ちばの良品」コーナーにもお立ち寄りください。こだわりの詰まったおいしい商品を豊富にご用意してお待ちしております。
このおたよりでは、お店からの情報をみなさまにお伝えしていきます。
ぜひ「イオン市川妙典」をフォローしていただき、さまざまな情報をお楽しみください。
無印良品イオン市川妙典