こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。
10月5日(水)~11日(月・祝)の期間で無印良品 神戸阪急OPEN後初のつながる市が開催されました!
引き続き開催していきますのでみなさま楽しみにしていてくださいね。
先日開催されたつながる市のレポート続編です。
1店舗目は『パン食堂cotocoto』さん。
お店の方におすすめをお伺いしたところ、すべておすすめとのことですがその中でも季節限定の野菜を使用したものがおすすめとのことです。
今回のつながる市ではパン以外にもマフィンやグラノーラ、ラスクなどといった商品を販売していただきました。
購入したスタッフにも大変好評でした!
こちらのブローチですが、実は本物のパンにニスでコーティングされているとのことです。
すごくかわいいですよね。
2店舗目は『tent coffee』さん。
兵庫区湊川にカウンター4席のちいさな珈琲店。
オリジナルの土鍋焙煎機で自家焙煎されているそうです。
コーヒーはよく飲みますが、土鍋焙煎という言葉をはじめて聞きました。
tent coffeeさんではブレンドがマイルドとダークの2種類、週替わりで2~3種類取り扱われてます。
豆はお好みに合わせて挽いてくださるのでとてもうれしいですね。
3店舗目は『GOODGOODMEAT』さん。
おすすめはハンバーグ。
牧草牛100%ハンバーグとあか牛ハンバーグを紹介してくださりました。
牧草牛100%ハンバーグは牧草を食べて育っているニュージーランド産の牛を使用しており、ダイエットや健康に気を使っている方におすすめです!
お酒やビール、ワインにも合います。
あか牛ハンバーグはあか牛と牧草豚のブレンド。
ごはんに合うとのこと。
ジューシーながらもさっぱり!
冷凍なので解凍して焼くだけ!お子さまからご年配の方まで幅広く食べていただいてます。
両方とも赤身なので胃もたれもしにくいそうです。
4店舗目は『淡河バンブープロジェクト』さん。
基本は淡河(おうご)の竹を使用。
イベントを通して活動と竹細工を拡げられています。
廃材は肥料に。
竹は1日あたりなんと10cmほど伸びるそうです!!!
5店舗目は『mayの放浪台湾雑貨』です。
お店の方が直接台湾へ行って仕入れられているとのこと。
衣類は有名デザイナーの方が手がけられているそうです。
カラフルでかわいいですね。
引き続きつながる市のレポートしていきますので楽しみにしていてくださいね。
MUJI passportアプリ内で神戸阪急よりおたよりをフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
記事画面の右上ボタンをタップし、色がグレーからエンジに変わればフォロー完了です!!
無印良品 神戸阪急