神戸阪急

【神戸阪急】1/29(日)ワークショップ開催レポート-無印良品の自分でつくるシリーズで作るacusuの本格バレンタインのスイーツをつくろう-

苺チョコタルトとトリュフ

イベント・地域情報/イベント

2023/02/09

こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。

2月に入りましたが朝夜はまだまだ冷え込みますね。
最近は1日も早く暖かくならないかなぁと思う毎日です。
 
レジュメ
さて、今回は先日開催されたワークショップをレポート。
無印良品でおなじみの自分で作るシリーズのキット内容の材料をうまく使って本格的なスイーツの作り方を、使いやすい無印良品の道具を使いながらデモンストレーションしてくださりました。
キットの材料を使い基本的なチョコレートガナッシュの作り方など、今後も生かせる技をたくさん組み込んだ楽しい内容でした。
 
クミ先生
今回のワークショップは、つながる市にご出店いただいている『acusu』の山口クミ先生にお越しいただきました。
山口先生はお菓子教室を始めて13年目。
淡路島と神戸塩屋の2拠点で活動されています。
看板はacusuロール。
フランス菓子をベースに、質の良い素材や旬の素材をいかに素材を引き出して美味しいお菓子を作るかにこだわり、独自の作り方をレッスンで伝えられています。
現在はオンラインレッスンのみですが、受講生の中には、acusuお菓子教室がきっかけで自らお菓子教室を主宰したり、カフェやお菓子の販売をはじめられた方がたくさんおられます。
 
苺のチョコタルト
◇苺のチョコチーズクリームタルト◇
チョコタルトのキットとキャレショコラ(ダークソルト)を使ったかわいい苺のタルト。
今回はチョコレートとクリームチーズを合わせたチョコタルト。
自分でつくるチョコタルトのレシピには載ってませんが、チョコレートとクリームチーズを合わせることでクリーミーなお味に。
クリームチーズを入れることで甘さ控えめなので甘いのが苦手な方にも◎。
 
チョコレート
 
オリジナルチョコペン
はじめにチョコレートをボールに入れて湯せんしていきます。
溶けたらハートやお好きな模様をチョコペンで描きます。
チョコペンやこのあとご紹介するトリュフのツールに使用したこちらはキッチン売場でお取り扱いしている『クッキングシート』
 
チョコタルト
 
いちごチョコタルトの完成
タルト生地にちょっと工夫をしてガナッシュを作ってクリームチーズと合わせてタルト生地へ入れていきます。 
 
いちごチョコタルト
その上にミックスナッツ、半分に切ったいちごとチョコをのせて「苺のチョコチーズクリームタルト」完成です。
 
トリュフ
◇acusuの本格トリュフ◇
トリュフのキットを使って、acusuのレシピで本格的なチョコレートガナッシュの作り方をデモンストレーション。
色々な方法で可愛くも大人っぽくも仕上げられます。

自分でつくるレシピは湯せんですが、今回はレンジを使って生クリームを温めていきます。
この時、温まりすぎないよう気をつけましょう。
 
チョコレート
タルトと同様、チョコレートをボールに入れて湯せんしていきます。
 
チョコと生クリーム
チョコレートが柔らかくなってきた温めた生クリームをチョコレートに少しずつ入れて混ぜていきます。
そのあと、ラム酒を加えて混ぜていきます。
 
チョコをバットに流し入れる
クッキングシートを敷いたバットに流し入れ、冷蔵庫で冷やしていきます。
トリュフ作り
冷やしたチョコレート冷蔵庫から取り出し、円く整えていきます(ラップでもビニール手袋で丸めても〇)。
円く整えたらココアパウダー・チョコクランチ・フリーズドライいちごなどをまぶしてカップにのせてトリュフの完成です。
アレンジ用のペンチョコを使ったアレンジも。
 
いちごチョコタルトとトリュフの完成

山口先生はとてもやさしい方で、今回のレッスンをはじめて見させていただきましたが、ひとつひとつ丁寧で分かりやすかったです。
みなさんメモを取ったり、お写真を撮られたりと有意義なお時間を過ごされていました。
ご参加いただきました方の中には山口先生のお菓子教室の受講生の方もいらっしゃりました。
最後にみなさまには自分でつくるチョコタルトと先生からおみやげもご用意いただきました。
ワークショップ中はチョコレートの甘い香りがしていましたよ。
個人的にも、おうち時間に自分でつくるシリーズをや市販のキットを使ったお菓子作りをすることもありますが、今回のワークショップを通してとても参考になりました。

ワークショップは予約制となります。
無印良品のHPのイベントフォームから確認・お申し込みいただけますのでチェックしてみてくださいね。

MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です!!
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
 
MUJIpassport

無印良品 神戸阪急


 

関連商品