神戸阪急

【神戸阪急】4/22(土)開催-ワークショップ・つながる市レポート-

ツールと材料

イベント・地域情報/イベント

2023/04/30

こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。

みなさまGWはいかがお過ごしですか?
おともだちやご家族と一緒にお出かけ・旅行などに行かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

先日『SUD jeux de metal』さんによるワークショップとつながる市を開催。
ワークショップご参加、つながる市にお越しいただきましてありがとうございました。
きょうのおたよりでは、ワークショップとつながる市をレポートしていきます。
読んでいただけるとうれしいです。

◇◆◇ワークショップ◇◆◇
午前・午後の2部制で開催。
 
ツールと材料
テーマは『金槌とたがねを使って 真鍮(しんちゅう)ブローチをつくりましょう』。
 
みさき先生
講師の大橋 みさきさん
大橋さんは神戸市灘区を拠点に活動。
シルバーアクセサリーを制作コラボ作品、真鍮小物もつくられています。
個展の開催、作品の販売やワークショップもされています。
Instagramもぜひ見てみてください→https:www.instagram.com/sud_jeuxdemetal_

真鍮とは?
銅と亜鉛を混ぜ合わせた合金のことを指し、別名、黄銅(こうどう・おうどう)とも呼ばれます。
特徴として、熱によっていろいろな形に加工がしやすい金属であるため、デザイン性の高いインテリア用品や装飾品、文房具に使われています。
 
午前の部
ご家族やお知り合いと一緒に。
 
午後の部
大橋さんの工房で以前から制作をされている方や今回はじめてという方も。
 
午前の部
ご自身のお名前入りのブローチも!!
 
午後の部
ステキなブローチの完成。

みなさまとても上手でしたよ。

◇◆◇SUDのつながる市◇◆◇
こちらも午前・午後の2部制で開催。
 
SUDのつながる市
SUDさんの作品のほとんどは、ひとつひとつ必要な分だけ材料を切取って火を入れ、ある光景やテーマをのせてカタチにされています。
角の出し方や光のあたり方など、まとう人や合わせる場所(肌)を想像してデザイン。
着けてみたときの動きのある美しさや驚き、つけ心地を感じていただけることが特徴です。
皮膚みたいにずっと寄り添うような、金属の自由さを生かしたジュエリー。
 
スタッフも試しに着けてみました
スタッフもピアスを試しに着けてみました。
 
茶匙とマドラーたち
ピアスやイヤーカフ、リングの他に、最近つくりはじめられたマドラーや茶匙(ちゃさじ)も販売。
 
【新作】雨上がり
新作のカトラリーレスト
影が水溜まりの模様に現されていてとてもかわいいです。

今後も定期的にワークショップを開催していきます。
ワークショップの開催日程はfrom MUJIのイベント情報でチェックできます。

MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です!!
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
 
MUJIpassportアプリ

無印良品 神戸阪急