神戸阪急

【神戸阪急】5月20日(土)~21日(日)開催-つながる市イベントレポートVol.1-

mishoreさんの無農薬レモンのブロンディー

イベント・地域情報/イベント

2023/05/24

こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。
マチやヒトがつながる。
そして、マチとヒト、ヒトとがつながる。
週末限定でこだわりのお店を集めた無印良品のつながる市。

5月20日(土)~21(日)に開催されたつながる市。
みなさまお越しいただきましてありがとうございました。

Vol.1では『mishore』さん、『Laboratory Artemisia』さん、『Laure'a forest』さんの3店舗をレポート。
最後まで読んでいただけるとうれしいです‼
 
【屋台】mishoreさん
『mishore』さん 5/20(土)-21(日)出店
神戸御影を拠点に活動されています。
前回の出店は川上珈琲さんと一緒の出店でしたが、mishoreさんとしては初出店です。
 
有機小麦と発酵バターのスコーン
◇有機小麦と発酵バターのスコーン
-食べ方について-
温めるとふんわりしておいしく食べられます。
また、温めることでバターと小麦の香りを楽しんでいただけます。
 
キャロットケーキ
◇キャロットケーキ
ふんわりしっとりした生地に無農薬のにんじんのケーキです。

スコーンとキャロットケーキは朝食におすすめです!!
 
無農薬レモンのブロンディー
◇無農薬レモンのブロンディー
レモンカードがたっぷり入っています。
レモンとの相性がいいホワイトチョコをコーティング。
 
【屋台】アルテミシアさん
『Laboratory Artemisia』さん 5/20(土)出店
半年ぶりにご出店いただきました。
Laboratory Artemisiaさんでは植物の魅力をたくさんのひとに伝えたく活動されています。
きっかけは家庭菜園。
ご主人は家庭菜園をしていた奥さまに誘われお野菜をつくりはじめられました。

種まきから野菜を育てることの楽しさ、土を触るのが楽しいと感じるようになり、いまに至りました。
「自分たちが食べたいものを」、「自分たちがつくりたいものをつくる」をモットーにお野菜を作られています。
 
レタスシリーズ
この日のメインは『レタス』。
2種類のレタスを販売。

◇パリグリーンレタス
苦みが少なく食感いいのが特徴のレタス。

◇チャオチャオレタス
玉レタスとリーフレタスの葉質が混ざり合った半結球レタス。
食味は外葉がリーフレタス、中は玉レタスに近いです。
 
カリフローレ
◇カリフローレ
こちらのカリフローレはスティックタイプ。
甘くてビタミンCが豊富です。
いろいろ食べ方がありますが、今回ピクルスにしていただきました。
 
【屋台】Laule'a forestさん
『Laure'a forest』 5/20(土)出店
無農薬で、水道水ではなく六甲山麓の地下水を使って育てられています。
栽培環境にもこだわりをもっておられます。
いちじくは収穫時期が3ヶ月間と長期にわたっておこなわれます。
Laure'a forestさんのいちじくはこぶりで皮ごと食べられます。

また、いちじくにはポリフェノールがたっぷり含まれています。
 
天日干しバローネ
◇天日干しバローネ
ドライいちじくは生のいちじくを専用の乾燥機を使って乾燥させていますが、天日干しバローネは非加熱で製造されています。
 
【ドライフルーツ】柿
◇柿
今回のつながる市に新登場!
ドライフルーツにしており、干し柿とはまた少し違った楽しみを味わえます。

いかがでしたか?
Vol.2では5/21(日)に出店いただいた『川上珈琲』さんと『株式会社Agrico』さんをレポート。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です!!
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
 
MUJIpassport

無印良品 神戸阪急