こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。
マチやヒトがつながる。
そして、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる。
週末限定でこだわりのお店を集めた無印良品のつながる市。
みなさまお越しいただきましてありがとうございました。
つながる市イベントレポート。
最後まで読んでいただけるとうれしいです‼
『松茶商店』さん
「旅するお茶屋」さん。
客家擂茶(はっかれいちゃ)専門店です。
店舗は持たず、各地を飛び回っています。
こちらの看板が出店の目印です。
七穀ベーカリーさんとのコラボ商品の『七穀グラノーラ』。
お中元やギフトに購入される方も。
また、朝食にもピッタリです。
ヨーグルトにかけたりそのまま食べても◎。
朝食にグラノーラをいただくことが多かったりしますが、小腹がすいたときに食べたりもします。
烏龍茶【阿里山高山茶 頂湖(ありさんこうざんちゃ ちょうこう)/凍頂烏龍茶 清香(とうちょうウーロン ちんしゃん)/四季春 熟香(しきしゅん じゅくこう)】
香りが高くおいしい烏龍茶です。
『miho á la mode』さん
つながる市初出店。
スプーン・バターナイフ・マドラーなどのカトラリーや、大きなオタマといったキッチンアイテムなど取り扱われています。
店舗は持たず、ご自宅や山に行って作業。
ひとつひとつ手作りのため大量生産は難しいとのこと。
出勤前に購入するスタッフも。
麻の巾着に入れてくださりました。
おたまやスプーン、アイス用スプーンがたくさん売れていました。
お食い初めにプレゼントされる方もいらっしゃるとか。
丸太の状態からなのでひとつ完成するまでに1時間30分ほどかかるとのこと。
『Laule'a forest』さん
生物多様性を心がけ、サスティナブルな生育環境を未来へとつなげて行くための取り組みを行っています。
Laule'a forestさんでは4種類のいちじくをお取り扱い。
いちじくのシーズンはお盆明けから10月くらい。
今回は4種類のうち1種類の生のいちじくをお持ちいただきました。
4種類揃うのはまだ少し先とのこと。
試食もご用意してスタッフさんがお待ちしてます。
とにかくやわらかく、とてもみずみずしいおいしいいちじくです。
食べてみたところ、直感では桃に近い感じでした。
サラダや生ハムと一緒にいかがでしょうか?
ちなみに、いちじくは購入後ではなく、食べる前に洗うのがベストです。
いちじくが丸ごと入ったジュレです。
今回つながる市初登場です。
暑い夏の日にはゼリーやジュレが食べやすく、アイスの次に手に取ってしまいます。
『Trail Company』さん
日本のトップアスリートにもおすすめしている【アスリートの日常食】をもっと身近に…。
身体に優しく、美味しいものを厳選してご提案。
ご来店いただいたお客様にはアスリート選手もいらっしゃったり。
今回はそうめんと米の衣がみなさまに好評でした!
『純米 生そうめん ながら』
暑い日につい食べたくなるおそうめん。
茹で方は通常のそうめんと変わらず2分間。
米でつくった『米の衣』はグルテンフリーのパン粉になっています。
揚げ物の衣やハンバーグの材料はもちろん、焼き物のアクセントとして使われるパン粉です。
通りがかったお客様も購入されていました。
『MULBERRY REAF TEA』は桑の葉100%のお茶です。
試飲させていただきましたが、ノンカフェインでお味もグリーンティの無糖に近い感じです。
パウダー状なのでお水やお湯でもさっと溶けます。
いかがでしたでしょうか。
次回のつながる市は8/25(金)です。
ここまでお読みいただきありがとうございました!!
MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です!!
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
無印良品 神戸阪急