こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。
10/10(火)に開催されたワークショップ。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
イベント当日をご紹介。
今回のワークショップでは、たがねと金槌を使って真鍮リーフ付きの一輪挿しを作りました。
真鍮(しんちゅう)の板から好きな葉形を切り取り、線「-」と点「・」の鏨(たがね)を使って葉の模様を打ち描きます。
表や裏からも打つことで、より立体的に模様の出方を楽しんでいただけます。
胸の中にある粒々を自由に表現。
真鍮の板は、約 4.5×15cm。
必須ではありませんでしたが、作品の出来上がりを想像しやすいように線と点のラフ画を用意されている方もいらっしゃりました。
真鍮の板に油性ペンで葉や模様を描いていきます。
はさみで切り、模様を打ち描いていきます。
出来上がった真鍮の葉は、大橋さんが持ち帰り試験官付きの一輪挿し(吊るすタイプ)に仕上げて後日配送。
講師にはSUD jeux de metal(シュッドジュードメタル) 大橋 みさきさん(写真左)。
大橋さんは神戸市灘区で、銀と対話するようなお気持ちで彫金をしています。
形や光のあたり方も纏うシルバーアクセサリーを制作。
コラボ作品や、時々真鍮小物もつくっています。
年に数回の個展で作品の販売、ワークショップもされています。
https://www.instagram.com/sud_jeuxdemetal_
ご参加いただいたみなさまと大橋さん。
完成した真鍮リーフ付きの一輪挿しをお持ちいただいてお写真を撮らせていただきました。
ステキに仕上がりました。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
MUJIpassportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です!!
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
こちらもぜひフォローお願いしたします。
無印良品 神戸阪急