こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。
マチやヒトがつながる。
そして、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる。
週末限定でこだわりのお店を集めた無印良品のつながる市。
みなさまお越しいただきましてありがとうございました。
今回は1/27(土)つながる市に出店いただいたお店をレポート。
最後まで読んでいただけるとうれしいです‼
『カフェラヴニール』さん
つながる市初出店。
店主の橋本和也さんが少量ずつ丁寧に焙煎。
苦いとか酸っぱいとかいう表現ではなく、「ナッツのような」「柑橘のような」というユニークな風味を感じられるスペシャルティコーヒーをご用意。
----------------
商品ラインナップ
----------------
バレンタインブレンド2024
BRIGHTとDARKの2種類。
試飲ではBRIGHTをいただきましたが、マスカットのような甘い香りと瑞々しさを感じおいしかったです。
冷めても風味が逃げることなく最後までおいしくいただきました。
そのほかにも水出しコーヒーもご用意。
水1リットルに対し1パック使用。
20時間以上パックを浸したまま冷蔵庫で抽出。
寝る前にセッティングしてお仕事から帰った後にちょうどいい感じの状態で飲めそうですね。
カフェラヴニールさんでは工場ではなく、焙煎からすべての工程をお店でされています。
『はじける漢方』
2023年11月から和漢ブレンド茶の販売をはじめられました。
国際中医師を目指されているオーナーさん。
現在も看護師をされており、お店は持たず販売はオンラインのみ。
はじける漢方さんの和漢ブレンド茶はクマザサ・黒豆茶・甜茶・桑の葉・杜仲茶葉など、厳選した8種類の和漢素材が入っています。
クマザサは解毒作用があり、桑の葉はカルシウムや鉄が豊富など、和漢素材にはさまざまな効能があります。
和漢ブレンド茶はティーバック仕様になっています。
飲み方はコップに熱湯を注ぎ、3分ほど待ったあとティーバッグを取り出しお召し上がりいただけます。
また、お好みの濃さに合わせて抽出時間を調整できます。
ノンカフェインで甘くておいしいのでご家族でも飲んでいただけます。
『エムズ』
美食の国フランス・パリも認めた有機焙煎玄米。
美と健康をサポート。
有機焙煎玄米を使ったレシピをご用意。
もちろんそのまま食べてもおいしいですが、今回のつながる市ではストロベリーチョコレートと有機焙煎玄米を合わせたお菓子の試食をご用意。
有機Black玄米
お米だけで作ったノンカフェインドリンクです。
つながる市での販売はありませんでしたが、エムズさんのネットストアより購入いただけます(現在は入荷待ちです)。
妊娠・授乳中・おこさまにも安心してお飲みいただけます。
『八百万の鹸(ヤオヨロズノゲン)』
せっけんが好きすぎて固形せっけん専門店をつくりました。
神戸を中心とした全国各地の商業施設や温泉・スパにて販売されています。
高品質のせっけんをセレクト。
顔の見える生産者の野菜しか扱わないような八百屋さんを目指してます。
乾燥肌の方におすすめのせっけんを聞きました!
--------------
しっとりタイプ
--------------
酒粕せっけん
日本酒の成分をたっぷり含んだ、ねっとりとしたペースト状の新潟県産酒粕をしっかり配合。
肌へのハリと弾力アップの期待から乾燥が気になる冬は特に人気の高いせっけんです。
ハチミツラベンダーせっけん
はちみつは高い保湿成分と美肌効果があるビタミンが豊富でスキンケアの材料としても優れています。
兵庫県明石市産純粋ハチミツを使用。
せっけんで洗った肌は、最初さらさら、そのあとしっとり。
ふっくら弾力ある肌を実感していただけます。
--------------
もっちりタイプ
--------------
アボカドせっけん
保湿力に優れたアボカドオイルとカレンデュラの浸出油で作った洗顔せっけん。
京都美山ミルクせっけん
かやぶきの里で有名な京都美山町で育った乳牛の牛乳をぜいたくに配合。
水不使用でつくられています。
こちらの京都美山ミルクとはちみつせっけんは、はちみつを配合しているので1歳未満の乳児にはご使用をお控えくださいとのことです。
マカデミアナッツせっけん
保湿力に優れたマカデミアナッツオイルをメインに保湿力に優れた黒糖、カレンヂュラオイルを配合したプレミアムな洗顔せっけんです。
洗顔後は導入液→化粧水→乳液の順でお肌のケアをされる方がほとんどではないでしょうか。
今の時期、乾燥がひどくて悩んでいる方も少なくはないかと…。
化粧水でたっぷりの水分を与えたあとにハーバルオイルを乳液やクリーム代わりとして使うことによって油分がフタの役割をしてくれるそうです。
また、補った水分や潤いをキープしてくれるので試してみようかと思っています。
1/28(日)のイベントレポートではBOTANICAL MOMENTさん(初出店)・bar.HIRAYAMAさん・Agricoさんをレポート。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
MUJIpassportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です!!
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
from MUJIとあわせてInstagramもお楽しみください。
無印良品 神戸阪急