こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。
6/29(金)に『真鍮と植物の枝モビールづくり』ワークショップが開催されました。
ご参加いただきましたみなさまありがとうございました。
植物選びからはじまり、それぞれをどういう風に配置しようか、どうバランスをとればまっすぐになるのかなど調整しながら取り組まれていました。
ここで今回担当していただいた講師のおふたりをご紹介。
今回のワークショップを担当してくださった『SUD jeux de metal(シュッドジュードメタル)』の大橋みさきさん-(写真左)と『D'ao(ダオ)』の青山大介さん(写真右)。
神戸市灘区でシルバーアクセサリーを制作されている大橋さん。
無印良品 神戸阪急では真鍮のアクセサリーのワークショップを担当してくださっています。
植物がある限り気持ちいいものを創り続けるひと。
無印良品 神戸阪急のワークショップは初めての青山さん。
植物(緑)を生活空間でもっと主役にできるような姿を考えて制作されています。
ワークショップの風景をちょっとだけご紹介。
ワイヤーを金槌で叩く音がいい感じに響いてました。
モビールはわずかな空気の流れに反応、ゆらゆらとバランスを取りながら不規則に動くのでそれぞれをどういう風に配置しようか、どうバランスをとればまっすぐになるのかなどいろいろ調整しながら制作に取り組まれていました。
ステキなモビールの完成。
完成後にはお写真を撮らせていただきました。
ワークショップのほか同時開催の『D'aoのつながる市』では苔玉などを販売。
無印良品 神戸阪急では不定期ですがワークショップを開催。
詳しくは無印良品 神戸阪急のHP・MUJIpassportアプリ・Instagramでチェックいただけます。
---------------------------------------------------------------------------------
次回のワークショップは7/20(土)に開催の『自分だけの3本脚スツールをつくろう』です。
ご予約もはじまっていますのでぜひチェックしてみてくださいね。
※現在ご予約満席のためキャンセル待ちとなっております。
---------------------------------------------------------------------------------
定期的に神戸阪急より『おたより』と『Instagram』をお届けします。
♡「いいね」を押していただくと、今後の励みになります。
この機会に神戸阪急をフォローしていただき、配信される情報もお楽しみくださいませ。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
無印良品 神戸阪急
Instagram
無印良品 神戸阪急